【知らなきゃ損】女子ウケの悪いファッションを女性目線で解説

ハイブラを着ればモテるって聞いて買ってみたんだけど、どう?

うーん…ショック受けたら申し訳ないけど、身の丈に合ってないハイブラって正直女子ウケ悪いわよ。

なんだって!?女子はブランド好きだから食いつくって聞いたけど…。

一部の女子にはウケたりするけど、正直ナシって女子も多いからね。
モテるために着るにはコスパが悪いわ。

そんな…じゃあどんな服装ならモテるんだ!?

好みは人によって違うけど、大多数のNGを避けることでモテに近づくことはできるわよ!
この記事では、こんな悩みに答えています!

モテるメンズのファッションとは何なのか?

女子ウケの悪いファッションを知りたい。

自分のファッションは女子ウケが悪いのか?
知らないと損!女子ウケの悪いNGファッション5選
まず前提として、ファッションの好みは人それぞれです。
女子ウケするファッションは色々ありますが、女子に嫌われるファッションは大体パターンが決まっています。
ではどんなメンズファッションが嫌われるのか、具体的に5つのポイントを挙げていきます。
この5つを避ければ、少なくとも女子からダサいと思われることはありません。
ファッションに自信が無い方は、ぜひ参考にしてみてください!
清潔感がないファッション

まず清潔感がないファッションは、女子に限らず誰からも好かれません。
ここで言う清潔感とは「毎日風呂に入っている」とか「毎日歯を磨いてる」など、最低限の衛生面をクリアしていればいいという話ではありません。
もちろんお風呂も歯磨きも重要ですが、清潔感のあるファッションはそれだけでは成り立ちません。
清潔感がないファッションというのは、具体的に言うと以下のような状態が該当します。
- 汚れている
- 嫌な匂いがする
- ヨレヨレ・ボロボロなど状態が悪い
清潔感の出し方は、後ほど詳しく解説していきます。
オタクっぽいファッション

最近はオタク趣味も世間に認められつつありますが、オタクっぽい服装には拒否反応を示す女子が多いです。
黒髪ツインテールにフリフリ服の「オタサーの姫」的な服装が一部の男性にしかウケないのと同じで、オタクっぽい服装は多くの女性が嫌います。
具体的にアニメグッズのTシャツや、チェック柄のシャツ、ベスト(チョッキ)などはオタクっぽいと思われがち。
特に服のサイズがダボダボだったり、ズボンにシャツを入れていたりすると、オタク感が増してしまいます。
また姿勢の悪さもファッションに少なからず影響があるので、なるべく背筋をピンと伸ばして歩きましょう。
年相応でないファッション

お母さんに買ってもらったような子供っぽい服もNGです。
よく分からないプリントのTシャツやトレーナー、ポケットがたくさん付いたズボンや、裾の折り返し部分に柄が入ったズボンなど…。
お母さんではなく自分で選んだとしても、「お母さんに選んでもらったのかな?」という印象を持たれるでしょう。
また子供っぽい服だけでなく、おじさんっぽい服もダサいと思われてしまいます。
例えばポロシャツやベージュのチノパンなどは、おじさんが着がちというイメージが強いです。
女子ウケを気にするなら、「休日のお父さん」ファッションはなるべく避けましょう。

大学生なのによく中学生に間違えられる人は、子供っぽい服装になっている可能性大!
逆に20歳前後なのによく30代以上に見られるという人は、おじさんっぽい服装になっている可能性が高いわ。
身の丈に合っていないハイブランド

「おしゃれになろう!」と思っていきなりハイブランドに手を出すのは、極端な考え方です。
お金をかければ手っ取り早くおしゃれになれるわけではありません。
学生や新卒の社会人などの一般的にあまり収入が高くないと思われる人や、あまり稼いでいるように見えない人が、ハイブランドを身につけても下品でダサいと思われがちです。
身の丈に合わないハイブランドは、偽物に見られてしまうかもしれません。
もしあなたの身近な女性が、高級なバッグやアクセサリーばかり持っていたらどう思いますか?
きっと「お金遣いが荒そう」と思って、近寄りがたい存在に感じるでしょう。
女性から見ても同じで、ハイブランドを身につけた男性に無条件で魅力を感じるわけではありません。
わざわざ大枚をはたいて高級なアイテムを買わなくても、十分おしゃれになれます。
尖った系統のファッション

一昔前のホストやV系バンドのような、極端な方向に行くのもオススメしません。
ホストやV系バンドにハマる女子もいますが、彼女たちが好きなのは尖った服装ではなく
ホストやバンドマン本人、または「ホストやバンドマンをやっている男性」です。
なので一般男性が服装だけ真似ても、どの層の女子にもウケないという悲しい結果が待っています…。
ロリータ系や原宿系などのユニークな女子のファッションが、一部の男性にしかウケないのと同じです。
ファッション初心者の方は、派手で尖った服装を参考にしないようにしてください。
一般女性500人に男性の身だしなみについてアンケートをしたところ、今挙げた服装はウケが悪いことが明らかになっています。
女子ウケのいいファッションは「清潔感」「シンプル」「年相応」がカギ

NGばかりで、どんな服を選べばいいのか分からない!
そう思った方も多いかもしれません。
ではどんなファッションが女子から好感を持たれるのか?
それは以下の3つを意識したファッションです。
- 清潔感
- シンプル
- 年相応
この3つのポイントを意識して、5つのNGを避ければ、女子ウケ◎のメンズファッションが出来ます。

清潔感のあるファッションって何?

具体的にどんな服を着ればいいの?
という疑問をお持ちの方は、ぜひ参考にしてみてください!
余計な装飾がない

まず服のデザインは、シンプルなものがオススメです。
やたら多く付いているポケットやワッペン、飾りボタンなどは、子供っぽくて安物に見えてしまうので、余計な装飾と言っていいでしょう。
特に値段が安い服は、余計な装飾が付けられていることが多いです。
ロゴTシャツも一見シンプルですが、あまりに主張が強いロゴが入っていると、ダサく見えることもあります。
まっさらな無地のシャツでも十分サマになるので、初心者の方には無地の方がおすすめ。
きちんと洗濯されている

服はなるべく毎回着るたびに洗ったほうがいいです。
「別にそこまで汚れてないし…」と思って、何日も同じ服を着ていませんか?
何度も着た服は、自覚がなくても意外と臭うものです。
夏はこまめに洗濯する人も多いですが、冬でも直接肌に触れる服や、汚れが目立つ色の服は、洗濯機に毎回入れるようにしましょう。
シミ、シワ、毛玉がない

きちんと洗濯されていても、なかなか落ちないシミがある服や、アイロンをかけていないシワシワな服は、清潔感がなく見えます。
どう頑張っても落ちないシミがある場合は、クリーニング店に相談してみるのもオススメです。
またコットン(綿)のシャツは特にシワが出来やすいので、週に1回だけでもアイロンをかける習慣をつけましょう。
そしてニットやカットソー、パーカーなどにできる毛玉も悩ましいですよね。
特に脇の部分はこすれて毛玉ができやすいので、毛玉取り器で取るか、ひどければ潔く捨てましょう。
犬や猫を飼っている方は、毛が付いていないかどうかも確認してみてください。
動物の毛はコロコロを使えば簡単に取れます。
サイズが合っている

ちょうどいいサイズの服を着ることも重要です。
大きすぎる服はダボダボでだらしなく見えますし、ピチピチの服も小さいサイズを無理して着ているようで、見苦しいです。
極端に痩せている人や太っている人は、オーバーサイズの服で体型を隠したがる傾向もありますが、それもNG。
痩せている人がオーバーサイズを着ると余計みすぼらしく見えますし、逆に太っている人は余計だらしなく見えます。
清潔感を出すために、自分の体に合ったジャストサイズの服を着ましょう。
靴とカバンの状態がいい

あまり視線が行かないので、意外と見落としがちなのが靴。
おしゃれなコーディネートでも靴がボロボロだと台無しです。
靴が汚れているならしっかり磨き、革が剥がれていたり底がすり減ったりしていたら、新品に買い替えましょう。
カバンもずっと使っていると、革がくたびれたり剥がれたりしてきます。
カバンが汚れていれば洗って、あまりに状態が良くなければ買い替えるのがオススメです。

ここだけの話、清潔感のない男性って壊れかけでボロボロの靴や鞄を身につけていることが多いのよ…。
まだまだ使えると思っても、明らかにくたびれていたら買い替えるのがオススメね。
モテ以外に女子ウケのいい服装にするメリット
服装に気をつけることで、モテる以外にもさまざまなメリットが生まれます。
女子ウケのいい服装にすることが、あなたの人生を変えるきっかけになるかもしれません。
目上の人からの印象がいい

「清潔感がある」「シンプル」「年相応」この3つを満たしたファッションは、女子だけでなく目上の人からも良い印象を持たれます。
例えば私服でバイトの面接に行く場合、店長や面接官の人に良いイメージを与えられるでしょう。
服装で清潔さをアピールできるので、特に接客のバイトでは有利になります。
ファッションの基礎を学べる
女子ウケのいい無難な服装は、ファッションの基礎を学ぶにはちょうどいい系統です。
いきなりハイブランドやV系など極端な方向に行くよりは、無難な服装を目指すのがオススメ。
シンプルなものを選んだり、ジャストサイズの服を着たり、ファッションの基礎的な部分を大事にしていきましょう。
好みでない女子を避けられる

逆転の発想で、好みではない女子から興味を持たれないようにできるというメリットもあります。
あなたが大多数の女子からウケる服装にすることで、「大多数」から外れる女子を避けられるということです。
例えばハイブラに食いつくお金目当ての女性や、病んでいたり何かに依存していたりする、「地雷」と呼ばれる女子たち。
もしあなたが地雷と言われる女の子を避けて「普通の女の子と付き合いたい」と思うなら、万人ウケする無難な服装にしておいて損はありません。

勘違いしないでほしいのは、尖った服装の女子が必ずしも地雷!っていうわけではないの。
彼女たちは服装にこだわりがあるだけで、良識がある女の子がほとんどよ。
好みの女の子に合わせた服装を心がけた方が、警戒心を持たれにくかったり、親近感を与えられるというだけ。
いつも女子ウケする服装でいる必要はない
「モテると思って買った服が評判悪くて、無駄になった…」
「無難な服が女子にウケるのは分かるけど、自分の好みじゃない」
という方もいるかもしれません。
しかし、常に女子ウケを気にする必要はないのも事実です。
モテなくていい場面では好きな服を着る
例えば一人で趣味の場に行くときや、男同士で遊びに行くときは、女子ウケを捨てて好きな服を着ましょう。
男性と会うときは男ウケを気にして女の子らしい服を着ている女性も、本当はフリフリの服やハイブランドが好きだったりします。
そういう人は趣味の場や女子会で、一思いに好きな服を着ているんです。
あなたも周りの目を気にせず、好きな服を着たいときは着てもOK!
デートや出会いの場など、女子からの好感度を上げたいときだけ女子ウケする服装を着ればいいんです。
媚びない姿勢がモテにつながることがある
たまに尖った服装をしているのにモテる男性もいますよね。
彼らがなぜモテるのかといえば、もちろん顔が良いとか、能力が高いということもあるかと思います。
しかし「自分が好きだから着る」という他人に媚びない姿勢や決断力は、魅力に感じる女性も少なからずいるでしょう。
ただしTPOを守った服装は必要ですし、「尖った服装をすればモテる!」という単純な話ではないので、注意してください。
媚びない男性がモテる理由については、こちらの記事が参考になります。
好きなものを楽しんでいる男性はかっこいい
ファッションの基礎を知ったうえで、個性的なファッションを主体的に楽しんでいる人は魅力的です。
いきなり個性をアピールすると大抵は失敗しますが、無難なファッションに少しずつ自分の好みを足していくと、立派な個性として定着します。
なのでファッションの知識が身について、無難な服装に飽きてきたら、自分の好きな服を取り入れてみましょう。
ファッションに限らず、好きなことに打ち込む男性は魅力的です!
【知らなきゃ損】女子ウケの悪いファッションを女性目線で解説まとめ
- 女子の好みはバラバラでもNGはだいたい同じ。NGを避けるだけでも「ナシ」判定される機会は減らせる。
- 女子ウケするファッションはモテ以外にもメリットあり!
- いつも女子ウケする服装でいなくていい。モテなくてもいい場面では好きな服を着ておしゃれを楽しんで。

自分の「好き」も大事にね!