女子ウケする髪型とは?陰キャ男子にオススメの髪型3選

女子ウケする髪型ってどんなの?

大前提として清潔感が大事よね。あとオシャレさ。

それって結局顔がイケメンがいいってことじゃない?
イケメンじゃない男がオシャレな髪型にしたところで、あんまり意味ないような。

それは誤解よ!髪型を変えるだけでも女子の反応って全然違うわよ!
この記事では、こんな悩みに答えています!

女子ウケする髪型を知りたい。

女子ウケする髪型って結局イケメンじゃないと似合わなくない?

女子ウケするには清潔感が大事って言うけど、清潔感って何?
女子ウケが悪い髪型の4つの条件
女子ウケする髪型以上に女子に嫌われる髪型は共通しています。
もしあなたがモテたいと思っているのに女子ウケが悪い髪型に当てはまっていたら、すぐに美容院に行って改善するのがオススメです。
不潔

髪型に限りませんが、不潔な男性が好きという女性はいません。
不潔な髪型に思われてしまう特徴として、「脂ぎっている」「フケがついている」「臭う」などの髪の状態が挙げられます。
シャンプーの頻度が少なかったり、洗い方が雑な人は注意。
また、ワックスやヘアオイルの使い過ぎもべたついた印象を与えてしまうので注意が必要です。
ロン毛

昔はロン毛が流行っている時代もありました。襟足を伸ばすウルフスタイルが代表的ではないでしょうか。
現在のロン毛の女子ウケは残念ながら最悪です。
似合っていてもロン毛は嫌いという女性は少なくありません。
多くの女性がロン毛男子に抱く印象は、「長い間伸ばしっぱなしにしていて不潔そう」です。
ロン毛のアイドルや人気俳優もいるので、モテるロン毛もいるじゃん!と思ってしまうかもしれませんが、ロン毛だからモテるのではなく「ロン毛が似合っている美形」「ロン毛というデメリットを差し引いても魅力的」だからなので、オシャレ初心者がうかつに真似すると失敗します。
ヘアセットの難易度も高いので初心者には向きません。
派手髪

派手髪とは金髪やピンクなどの奇抜なヘアカラーのことです。
他の人と被らない髪型にしたい人や、とにかく目立ちたい人に人気ですが、こちらも残念ながら女子ウケはしません。
若手俳優や韓国アイドルが派手髪にしていることが増えてきたので、女子ウケもいいのでは?と思う人がいるかもしれませんが、一般人、ましてやオシャレ初心者は真似しない方が無難です。
一部のヴィジュアル系が好きな女子や本人が派手髪にしているサブカル女子にはウケることがありますが、初心者にはハードルが高いです。
尖りすぎている髪型

尖りすぎている髪型にはコーンロウ、モヒカン、ドレッドヘアなどが挙げられますが、このような髪型は女子に怖がられてしまいます。
ホストでもないのにホストのような髪型も「イキっている」と思われて女子ウケは悪いです。
姫カット、縦ロール、ベリーショート等の女性の尖った髪型も男性から見ると魅力に感じないことは多いですよね。
男性の尖った髪型も同じで、女性からはウケが悪いです。
一般女性500人にを対象としたアンケートでも、今挙げた髪型はウケが悪いことが明らかになっています。
特に不潔な髪型に関しては厳しい意見が多数寄せられました…。
女子ウケする髪型は「清潔感」が必須条件

清潔感がある髪型が嫌いな女子はいません。
ただ清潔感が大事ってよく聞くけど、清潔感の正体って何!?それがわからないんだけど?という方も少なくないですよね。
清潔感の出し方を具体的に解説します。
大前提として清潔であること

大前提として、不潔だと清潔感は出せません。
毎日髪を洗っていても適当に洗っているとベタつきやフケの原因になります。
指の腹で丁寧にシャンプーする癖をつけましょう。
髪型以外にも清潔感を確かめるポイントは沢山あります。
しかし、清潔感を構成する要素の中でも髪は他のポイントよりも大きな部分を占めています。
髪を清潔に保つことは、女子ウケを狙う上で無視できません。
髪を清潔に保つおすすめシャンプーTOP3

フケが酷い場合は皮膚科に行くのが一番手っ取り早いですが、なかなか皮膚科に行く時間がとれない、皮膚科に行くほどではないという人はまずシャンプーを見直してみることをオススメします。
使っているシャンプーを変えるだけで、フケが出なくなったということも珍しくありません。
「不潔」だと思われてしまう原因であるフケ、ベタつき、臭いはすべて頭皮の汚れが原因です。
どれも頭皮の悩みを解決することに特化したシャンプーなので、今まで適当に安いシャンプーを使っていたという人は改善できる可能性が高いです。
第3位 コラージュフルフルネクスト スカルプシャンプー

フケやかゆみに悩む人から効く!と好評のコラージュフルフル。フケやかゆみの原因となるカビを洗い流してくれる、日本初の抗カビ成分配合のシャンプーです。
コラージュフルフルのシャンプーはどれもフケやかゆみを解決することに特化していますが、こちらのスカルプシャンプーは女性よりも皮脂の多い男性に合わせた洗浄力なので、フケだけでなくベタつきが気になる人の悩みも解決してくれます。
メントール配合でスッキリした洗い上がりなので、さっぱりした爽快感が好きな人におすすめ!
第2位 スカルプD 薬用スカルプシャンプー デオドラントオイリー

男性シャンプーシェア12年連続1位のスカルプD。頭皮の悩みに合わせて多数のシャンプーが出ていますが、こちらはベタつきとニオイ対策に特化したシャンプーです。
ニオイを生み出す原因菌にアプローチしてニオイを防ぎ、独自配合したシトラスハーブの香りが発生したニオイをマスキングしてくれます。
私もスカルプDのシャンプーを愛用していますが、ベタつきが気になる人には特にオススメです!
髪を洗ってから時間が経ってもさらっとした状態の頭皮をキープしてくれます。
第1位 KADASON(カダソン) 薬用スカルプシャンプー

皮膚科専門医の監修で開発された、脂漏性皮膚炎で悩む方のためのスカルプシャンプー。
どのシャンプーを使ってもフケが改善されなかった…という方でも、こちらのシャンプーを使ったらフケやかゆみが改善した!という口コミが多数。
オイルフリーで水溶性の保湿成分を配合しているので、保湿力が高すぎるとベタつきが気になる…という人におすすめです!
脂漏性皮膚炎に関してはあらゆるサイトで説明されてますが、医者に行ってもまずステロイドの軟膏しか出ません。抗菌薬も出されません。このKADASONは殺菌成分が入っているので、過剰になったマラセチア菌を減らすことが出来るので赤味が引いていくんだそう。
— 梛木 赫@天然石も扱ってるヒーラー (@nagi_akira5001) June 28, 2020
脂漏性皮膚炎でフケに悩まされがちだったのが、KADASONなるブランドのシャンプーを試したらどんどん改善していった…ありがたい。高いしWEB限定だけど。
— ZACKY (@MasakiZACKY) April 19, 2020
長さは短髪~ミディアム

髪が短ければそれだけで清潔感が出るわけではありませんが、ロン毛と比べて清潔感を出す難易度は格段に低いです。
短い髪を保つためには短期間でカットをするなどマメに手入れする必要があるので、常に短く整えられている髪型は「きちんと髪の手入れをしている人なんだな」と好印象に繋がります。
女子ウケする「短髪」と男性が想定する「短髪」は違う
男性は「短髪」というとベリーショートやスポーツ刈りを想像する方が多いですが、実はこれが落とし穴。
女性の言う「短髪がいい」というのは「肩につく以上のロン毛は嫌い」という意味で、実際に女子ウケのいい髪型は男性からすると少し長めに感じるくらいの長さです。
美容院でお任せする場合でも「あまり短くしすぎないでください」とオーダーしましょう!
ベストは黒髪!

女子ウケのいい清潔感のある髪型を目指すなら断然黒髪がオススメです!
黒髪が好きという女子は多いです。
🎀女の子あるある🎀
— それゆけちゃん🥦 (@soreyuke_chan) June 8, 2020
推しはさ、尊いから別だよな??????????
いもこの友達はガリガリでめちゃくちゃ闇深い設定にしてるよ😳乞うご期待💜 pic.twitter.com/xA7hVWnsnP
また、茶髪は似合わないと余計にダサく見えてしまいます。
染めてすぐは良くても、髪が伸びてきて根本だけ黒い状態(いわゆるプリン)になると一気に清潔感がなくなります。
さらに染めるとどうしても髪は傷みやすくなるので、清潔感を演出しにくくなるのです。
染めた髪を綺麗に保つにはリタッチやトリートメント等で頻繁に美容院に通う必要があるので、美容院が苦手だったり、金銭的に頻繁に美容院に通うのが厳しいという人には特にオススメできません。

おそ松さん2期の14話でチョロ松が茶髪にして「クソダサい」と言われるシーンがあるけれど、同じ状態がリアルでも意外と起こっているわ…。
※本ページの情報は2021年7月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。
「チョロ松事変」来た
— ワーニんぐ (@wani_Pazudora) May 8, 2018
そして2018ニューチョロ松兄さん登場w#おそ松さん #アニマックス pic.twitter.com/GvlhYNvgfA
「手入れされている感」を出す

毎日洗髪していて、髪が短くて髪色が黒ければそれだけで女子ウケするのかというと、そう単純な話ではありません。
寝癖があってもそのままにしていたり、ボサボサの状態は髪に気を使っていない印象を与えます。
スタイリング剤を使ってセットする時間まではない日でも、せめて寝癖は直してブラシでさっと整えるくらいは習慣づけることで、印象はかなり変わります。
陰キャ男子が一気にフツメンになれる髪型3選

美容師さんと相談して決めるのが一番いいですが、陰キャやチー牛を自称している男子でもとりあえずオシャレに見える、フツメンになれる髪型を紹介します。
「元が良くないと似合わない」「陽キャの真似してるって笑われそう」と思われそうですが意外とそうでもありません。
「特にイケメンというわけではないけどオシャレ」な男子がよくやっている髪型です。
ウルフカット
ウルフカットはトップの長さを短くして、襟足にかけてレイヤーを入れるスタイルです。
トップが短いのでセットがしやすく、男らしいワイルドな印象を与えることができます。
ひと昔前のウルフスタイルは、サーフ系やホスト系、バンドマンに人気の襟足を長く残すスタイルが王道でしたが、現在はそこまで襟足の長さを残すことはありません。
頭全体をひし形のデザインにすることで今風のオシャレなスタイルになっています。
マッシュヘア
「とりあえずお洒落な感じになりたい」といった男子にオススメなのがマッシュスタイルです。字のごとく、マッシュルームのような丸みがあるスタイルです。
マッシュというとオカッパのようなスタイルを想像してしまう人もいるかもしれませんが、そんな心配をする必要は全くありません!
セットによって毛先に動きを出したり、サイドや襟足を刈り上げるスタイルにすることで女子ウケする今風な髪型になります。
パーマをかける
色んな名前のヘアスタイルがあるから迷ってしまう、よくわからない…という人は、とりあえずパーマをかけてみるのはどうですか?
ロン毛×パーマの難易度は初心者には高いですが、ミディアム以下の長さ×パーマなら女子ウケを損なわずにオシャレになれます。
パーマをオススメする理由は、「パーマをかけてダサくなることはほぼない」から。毎日のセットが楽になることもポイントです。
もともと癖毛の人でもパーマをかけることで、狙った緩さのカールにすることができます。

どうかしら。この3つのどれかならできそうな気がしない?

確かにこれなら挑戦しやすいかも。
週末に床屋に行こうと思ってたから、女子ウケのいい髪型にしてもらえるよう頼んでみるよ!

待って!女子ウケの良い髪型は美容院の方が得意よ。
「陰キャ」のイメージを払拭したいなら尚更ね。

そうなの?でも美容院なんて行ったことないしなあ…。
女性ばっかりで入りにくいし。

そういう男性って実は多いのよね。でも今はメンズ向けの美容院もたくさんあるから安心して。
スマホでホットペッパービューティーから予約すれば、電話も必要ないわよ。
どうしても美容院に抵抗がある…という人向けに、美容院を克服するための方法も解説しています!
実は人を選ぶ髪型3選
女子ウケも悪くなく、男性にも人気の髪型ですが、実は人を選ぶ髪型も紹介しておきます。
ただ女子ウケが悪いわけではないので、美容師さんにオススメされて好みと合うなら挑戦してみても問題ないです。
センターパート
タレントやインスタグラマーがこの髪型にしていることで、人気が出たのがセンターパートです。
前髪をおでこの中央で分けるこのスタイルは、「面長」「おでこが狭い」「目が離れている」人には適しません。
とくに目が離れている人は余計に目が離れて見えてしまうので注意が必要です。
また、服装にもある程度気をつかわないと手抜きに見えてしまいやすいです。
ツーブロック
ツーブロックは両サイドを刈り上げるワイルドなスタイルです。
顔が童顔の人は、髪型との印象のギャップが強くなりすぎてしまうので似合いにくく、面長な人は両サイドのボリュームがなくなるので、顔の長さが強調されてしまう可能性があります。
刈り上げた部分が伸びてくるとかなりダサくなってしまうので、マメにメンテナンスができない人にもオススメできません。
ソフトモヒカン
ソフトモヒカンはトップに長さを残し、サイドと襟足を短くした髪型です。
男らしい印象ですっきりした髪型なので清潔感を出しやすいですが、トップの長さやサイドを何mm刈り上げるかなどを細かく伝える必要があり、初心者が正確にオーダーするのは難しいです。
またトップに長さを残してあるのでヘアセットも毎回必要になるため、ヘアセットが面倒だと思う人にも向いていない髪型といえます。
女子ウケする髪型とは?陰キャ男子にオススメの髪型3選まとめ
- 不潔に見える、尖っている髪型は女子ウケが悪い。
- 女子ウケする髪型は清潔感が必須条件。
- 髪型をオシャレにするだけで陰キャからフツメンになれる。

美容院に行って「清潔感があってオシャレな髪型にしてください!」とオーダーするのもアリよ!
髪型はすぐに改善できて大きく印象を変えられるところだから、まずは美容院に行って変化を楽しんでみてね。