
彼氏さんへのお誕生日プレゼント、何にしたんですか?

今年は、日焼け止めとオールインワンジェルにしたよ!

え?彼氏さんにコスメをプレゼントするんですか?

そうだよ〜彼にピッタリのコスメを見つけたからね!

えぇなぁ〜僕もコスメのプレゼント、ほしい!そして贈りたい!

じゃあ今日はメンズコスメをプレゼントするときのポイントを教えてあげよう!
この記事では、こんな悩みに答えています!

おすすめのコスメがあるけど、男友達にコスメを贈るってどうなんだろう?

スキンケアグッズをプレゼントしてもらえて嬉しかった。

スキンケアグッズをプレゼントしたいけど、何を選んだらいいかわからない。
- メンズスキンケアのプレゼントはアリ?
- メンズがもらうと困るスキンケアアイテムの特徴4つ
- メンズスキンケアのプレゼント 失敗しない選び方
- プレゼントにおすすめのメンズコスメ20選【スキンケア編】
- 髭剃り後のケアにもピッタリ!オールインワンコスメ
- 手を汚さず使える!2022年トレンドの日焼け止め
- マスク生活の必需品!ちょっとリッチなリップクリーム
- 酒造が作るメンズコスメ!日本酒の化粧水
- 自宅でエステ気分が味わえる!酵素洗顔
- 勝負の前日に使える!コスパ抜群!シートマスク
- 優しい肌になる!コスパ最高の乳液
- 敏感肌を守る!ベビーパウダー
- ゴワゴワ肌を撃退!柔肌を手に入れるスクラブ
- 出先でもスッキリ!拭きとりができるフェイスシート
- もちっとパックができる!泡で出てくる洗顔料
- 女性ともシェアできる!ハンドクリーム
- ガサガサかかとからの卒業!フットケア
- 気がついた時にサッと剃る!ポータブルミニシェイバー
- メイクデビューにぴったり!BBクリーム
- 肌荒れ予防もできる!薬用コンシーラー
- 大容量でリフレッシュ!何枚あっても助かるボディシート
- 目元の印象を整える!アイクリーム
- マスクの下もサラサラ!韓国コスメの人気フェイスパイダー
- 1つあれば安心!保湿アイテムとして万能のワセリン
- プレゼントにおすすめのメンズコスメ10選【スキンケア以外】
- 贈り物の新スタンダード!おすすめのメンズコスメプレゼント30選 まとめ
メンズスキンケアのプレゼントはアリ?

「メンズコスメをプレゼントしたい」と思ったとき、一番最初に思いつくのはスキンケア用品という人は多いと思いますが、スキンケア用品のプレゼントはアリか?ということを解説していきます。
結論としては、メンズスキンケアのプレゼントはアリ

結論から言うと、男性へメンズスキンケアグッズをプレゼントすることはアリです!
メイクをする男性が増えてきたことはもちろん、髭剃りや日焼けケアなどこれまで意識していなかっただけで男性も日常的にスキンケアをしています。
そのため、スキンケアグッズをプレゼントされても「困るなぁ」と感じることはありません。
むしろ、スキンケアはしているものの「とりあえず」で購入したものを使っているケースが多いので、プレゼントをする相手の肌質や悩みにあったメンズスキンケアグッズをプレゼントすると喜ばれることが多いです。
メンズスキンケアグッズも種類が多く「どれを選んでいいかわからない」という男性はまだまだたくさんいます。
スキンケアに興味がある人であれば、メンズスキンケアグッズをプレゼントされて嫌な気持ちになることはありません。
おすすめのメンズスキンケアグッズがあれば、ぜひプレゼントしてみましょう。
スキンケア用品をもらった男性の本音

実際にメンズスキンケア用品をプレゼントされたとき「自分では買わないものだから嬉しいな」というのがプレゼントされた側の男性の本音です。
スキンケアに興味があっても

スキンケア用品を自分で購入するのはちょっと恥ずかしい…。
と感じている男性はまだまだ多く、そのためプレゼントでスキンケア用品を贈ってもらえることに対して「嬉しい」と喜ばれるケースが多いです。
もちろん、スキンケアに興味がない男性に対してスキンケア用品をプレゼントすると「嫌がらせか?」と思われてしまうことがあるのでそこは要注意です。
大前提としてプレゼントは「もらって嬉しいと思ってもらえるもの」を選ぶべきことを忘れないでください。
これまで「男友達へのプレゼントがワンパターンになりがち」と悩んでいるのであれば、スキンケア用品もプレゼント候補に入れてみませんか?
男性同士でもスキンケア用品を贈り合うことは気持ち悪いことではありません。
相手に似合うものであれば、どんどんプレゼントしていきましょう。
「もらうと困る」アイテムを避けよう

スキンケア用品だけでなく、プレゼントを贈るときに注意したいのが「もらうと困るアイテム」を選んで贈ってしまうことです。
相手が100%欲しがっているものをプレゼントするのは難しいことですが、もらって困るものはなんだろう?と想像しながらプレゼント選びをすることで、相手を困らせてしまう可能性は格段に減らせます。
せっかくもらったプレゼントでも「使い道がわからないなぁ〜」や「ちょっと自分の好みとは違うな」という気持ちになるのは嫌ですよね。
相手にもそういう気持ちを抱かせないように心がけることは、プレゼントを選ぶときのマナーです。
特にスキンケア用品は、選ぶものによっては

敏感肌で悩んでいるけど、これは混合肌用のものだ…使えないな。

これって何に使うもの?使うタイミングもよくわからない…。
という風になってしまいます。
スキンケア用品をプレゼントする時には「もらって困る」アイテムを選ばないように注意をしましょう。
メンズがもらうと困るスキンケアアイテムの特徴4つ

ではどんなスキンケアアイテムを贈られると「困るなぁ」と感じるのか。
4つの特徴を紹介します。
- 香りが強いもの
- 使用感がしっとりしすぎるもの
- 女性的なデザインのもの
- 使う方法が面倒なもの
香りが強いもの

メンズがもらうと困るスキンケアアイテムの特徴、まず1つは香りが強いものです。
メンズコスメは無香料のスキンケアアイテムが多いですが、制汗剤やボディクリームなどは香りが強いものが多いです。
香りが強いものは、好みの香りじゃない・柔軟剤の香りと混ざって不快感を与えるニオイに変わってしまうというリスクがあります。
ネット通販などでプレゼントを選んでしまうと香りを確認することができず、香りが強いものを贈ってしまい相手を困らせてしまう可能性があります。
あまりに香りが強いと「普段使いはできないな」と使われなくなってしまいます。
女性からも不快に思われてわれてしまうリスクがあるので、香りが強いものは贈らないようにしましょう。
香りについては、こだわりなどもあるので相手の好みをリサーチしておくと安心です。
使用感がしっとりしすぎるもの

自分が使うスキンケアグッズを選ぶとき、使用感を試したりしますよね。
プレゼント選びをするときも、使用感は必ず確かめるようにしましょう。
一般的に男性は皮脂の多さに悩んでいる人が多いので、しっとりしすぎているものは好まない傾向が強いです。
「しっとりしすぎているものはベタつく感じがして自分も苦手だ」という方も多いかもしれません。
なので使用感がしっとりしすぎているものは、プレゼント用とはいえど「もらったら困るな」と感じられてしまうことがあります。

スキンケアグッズだし、しっとりしているものでいいのでは?

皮脂の多い原因は保湿不足でもあるし…。
と思うかもしれませんが、使用感がしっとりしすぎるものは油分が多いため、皮脂の多い男性には「ベタつくのが嫌だなぁ」「使い勝手が悪いなぁ」と思われてしまい使われなくなってしまいます。
スキンケア初心者であれば尚更、しっとりしすぎると扱いにくいことがあるのでテクスチャーは軽めのものをプレゼントに選ぶようにすることをおすすめします。
スキンケアは毎日するものなので、使いやすいテクスチャーのものを贈るのがベターです。
女性的なデザインのもの

男性へ贈るプレゼントであれば、女性的なデザインのものは避けるようにしましょう。
想像してみてください。彼女の家に見たことない男性的なデザインの下着があったらどう思いますか?
それと同じく、女性的なデザインのスキンケアアイテムが部屋にあったら、パートナーの女性は「別の女性が部屋に出入りしているのでは?」と疑いの目を持ってしまいます。
既婚者であっても、女性的なデザインのスキンケアアイテムのプレゼントは「もらっても困るなぁ」と思われてしまいます。
部屋のインテリアの雰囲気に合わない・女性的なデザインは好みじゃないといったこだわりがある人も少なくないので、あなた自身は「とってもオシャレなデザインだ!」と感じていてもできるだけ女性的なデザインのものは避けるようにしましょう。
デザインも好みやこだわりがあるので、贈る相手を思って選ぶようにしましょう。
使う方法が面倒なもの

スキンケアアイテムをプレゼントするときに注意して欲しいのが簡単に使えるものを選ぶことです。
使い方が複雑なものや面倒なものは、受け取った後に使われずオブジェになってしまうケースがあります。
スキンケアデビューしたばかりの相手に贈るのであれば尚更、使う方法がシンプルなものを選ぶようにしましょう。
既にスキンケアを毎日している男性でも、手軽にスキンケアできるアイテムをプレゼントされると喜ばれます。
スキンケアアイテムをプレゼントするときは、使う手間がかからず、手軽に使えるスキンケアアイテムを選ぶようにしましょう。
メンズスキンケアのプレゼント 失敗しない選び方

- 「季節限定」など特別感のあるアイテムは鉄板
- 顔だけでなく、全身に使えるアイテムは最強
- 上司や父親等の年上男性や美容意識の高い男性にはワンランク上のアイテムを
- 同級生やスキンケア初心者の男性には気負わない手軽なアイテムを
「季節限定」など特別感のあるアイテムは鉄板

「季節限定」など特別感のあるアイテムはプレゼントに最適です。
女性用のコスメではクリスマス限定コスメなど、季節限定のコスメは「プレゼントに贈って欲しい!」と人気のアイテムです。
メンズコスメでも、季節限定のアイテムをプレゼントに選ぶと「特別感」を演出する事ができます。
せっかくプレゼントをするなら「特別感」が欲しいですよね。
季節限定などのアイテムはパッケージデザインもこだわりがあるので、「そのときだけ」の特別感を演出できます。
「何か特別なプレゼントにしたいな」という時は、季節限定など「限定」のアイテムを選ぶようにしてみてください。
顔だけでなく、全身に使えるアイテムは最強

スキンケアアイテムを選ぶ時に、何を選べばいいか迷ったら顔だけでなく、全身に使えるアイテムがおすすめです。
スキンケアがまだ習慣になっていない男性であれば、「顔だけ」といったアイテムは「使い方がよくわらかない…でももらったから使わなくちゃな…」と逆にプレッシャーになってしまうことがあります。
全身に使えるアイテムの方が、「顔だけじゃなく全身に使えるから」と気軽に使ってもらえる傾向があります。
せっかく贈るのであれば、毎日使ってもらいたいですよね。
相手にプレッシャーを与えず気軽に使ってもらえるアイテムを選ぶと喜んでもらえる確率は上がります。
上司や父親等の年上男性や美容意識の高い男性にはワンランク上のアイテムを

年上の男性や、美容意識の高い男性にコスメをプレゼントするときは、ハイブランドが発売しているメンズコスメを選ぶと喜ばれます。
美容効果が高いからとプチプラの優秀コスメをプレゼントすることは決して悪いことではありませんが、上司や父親など年上の男性に贈り物をするのであればプチプラではなくランランク上のハイブランドのコスメを選ぶようにしましょう。
相手の立場や年齢に合わせたプレゼントを選ぶことも、贈り物のマナーです。
また美容意識が高い男性も同様で、優秀なプチプラコスメをプレゼントしても

この値段のものをプレゼントしてくるのか〜。
といった印象を抱かれてしまいます。
美容意識が高いからこそ、さまざまな知識を持っているので贈られるプレゼントに対して「値踏み」をする傾向があります。
スキンケアコスメであれば、配合成分まで細かくチェックする人もいるので、美容意識が高いことに対し敬意を払う意味でもワンランク上のコスメを贈ることをおすすめします。
年上の男性にも、美容意識高い男性に対しても「とりあえずハイブランドを選んで贈っておけばいい」と言うことではありません。
相手のことを考え、気持ちを想像し、贈り物を選ぶようにしましょう。
同級生やスキンケア初心者の男性には気負わない手軽なアイテムを

同級生やスキンケア初心者の男性へのプレゼントを選ぶ時は、気負わない手軽なアイテムを選ぶようにしましょう。
スキンケア初心者の男性に対して、いきなり高額な美容液をプレゼントしてしまうと

これってお高い美容液だ…もったいないから少しずつ使っていこう…。
と萎縮させてしまいます。
気負わずに使えるおすすめのスキンケアアイテムを贈るようにしましょう。
スタートダッシュさせるのではなく、毎日しっかり続けられるアイテムを贈る心配りが大切です。
また、同級生であれば「継続して使ってもらえる値段感」のものをプレゼントに選ぶのもおすすめです。
突然高価なスキンケアアイテムを贈られても、贈られた側も戸惑ってしまいます。
気負わない手軽で使いやすいアイテムを選ぶ心遣いを添えてプレゼントを贈りましょう。
プレゼントにおすすめのメンズコスメ20選【スキンケア編】

男性へのプレゼントにおすすめのスキンケア用品20選を紹介します。
この中から選ぶと喜ばれること間違いなし!
髭剃り後のケアにもピッタリ!オールインワンコスメ
男性のスキンケアはやはり「髭剃り」のあとに行うことがほとんどかと思います。
メンズコスメのプレゼントをするのであればオールインワンコスメが断然おすすめです。
製薬会社が作ったSattaのオールインワンコスメは、低刺激なので乾燥肌にも敏感肌にもおすすめ。
顔だけでなく体や頭皮にも使えるので、まさに全身のケアができるオールインワンコスメです。
シリコンフリーの国産なので、「コスメで肌荒れするんじゃないか」と心配している人にも安心して贈ることができます。
サラッとした化粧水なので、手のひらにとったあと、顔に馴染ませるだけでOK。
スキンケアデビューを後押ししたい男性や、ややズボラな性格の男性へのプレゼントにぴったりです。
手を汚さず使える!2022年トレンドの日焼け止め
2022年の日焼け止めのトレンドは「スティック状」です。
スティック状の日焼け止めは韓国コスメでもトレンドのアイテムです。
日焼け止めに対して苦手意識を持っている男性でも、スティック状であれば手を汚すこともなく、スーッと塗ることができます。
SHISEIDO MENのクリアスティックUVプロテクターは、汗や皮脂に強く、ウォータープルーフ効果も高いので日焼けしにくい肌作りのサポートがしっかりできます。
また、紫外線から肌を守るだけでなく、肌の熱や汗によって防御膜が強くなるシンクロシールドTMを搭載しているので、乾燥やホコリなどから肌を守ってくれる効果もある今最も注目のスキンケアアイテム。
デザインも黒でスタイリッシュなため、パッと見ただけでは日焼け止めとはわからないほどおしゃれです。
顔はもちろん腕や首などにも簡単に塗る事ができるので、メンズコスメやメイクに対して興味がない男性へのプレゼントにもぴったりです。
マスク生活の必需品!ちょっとリッチなリップクリーム
ニューノーマルな生活様式になり、マスクをつけている時間が増えた今、リップクリームをプレゼントに贈る人が増えています。
マスクをしていると肌や唇は乾燥し、荒れやすくなっています。
そして唇はマスクに触れて擦れてしまうこともあるため、リップクリームは1本持っていると安心できるアイテムです。
ドラッグストアなどで2本で180円といった手軽に購入できるのがリップクリームの魅力ですが、プレゼントに選ぶのであれば、ちょっとリッチなハイブランドのリップクリームがおすすめ。
CHANELのメンズラインから発売されているボーイ トゥ シャネル リップ ボームは、塗るとほんのりバラのような香りがする、ラグジュアリーな気持ちになれるリップクリームです。
メンズコスメデビューをしたばかりの初心者はもちろん、年上の男性・美容意識の高い男性へのプレゼントにおすすめです。
マットなリップケースに名入れができるサービスもあるので、特別感のあるコスメをプレゼントしたい!と言うときにピッタリです。
酒造が作るメンズコスメ!日本酒の化粧水
化粧水が作られるよりも昔、日本酒を水で薄めて化粧水として使っていたという歴史があります。
日本酒で有名な菊正宗の化粧水は、乳液タイプで保湿力が高いけれど、さっぱりとした使い心地で人気です。
「さっぱり」と「しっとり」の2種類展開で、2本贈って季節やその時の肌のお悩みに合わせて使い分けてもらうこともできます。
「お酒の香りがするんじゃないの?」と淡い期待をしている人もいるかもしれませんが、お酒の香りはしません!
無香料なので、お酒が苦手な人へ贈っても問題ありません。
そして低刺激なので、肌が弱い人にもおすすめです。
乳液タイプなので、顔だけでなく全身に使えるお得感も一緒にプレゼントする事ができるアイテムです。
自宅でエステ気分が味わえる!酵素洗顔
メイクやスキンケアに興味はない男性へのプレゼントにもおすすめなのが酵素洗顔料です。
酵素の力で毛穴の奥に詰まった皮脂や汚れをごっそり落としてくれる洗顔料は、自宅にいながらエステ気分が味わえるアイテムです。
R-hommeのツブウォッシュは泡立て不要の酵素洗顔料。
酵素のほぐれる粒により、固くなった肌を柔らかくし、毛穴の汚れをしっかりと落としていきます。
炭、クレイ配合なので、洗い上がりもさっぱりでベタつきのない清潔感のある肌を作ります。
泡立て不要なので、ズボラな一面を持つ人や、日々忙しく動き回ってスキンケアの時間をしっかり割けないという人へも「時短スキンケアアイテム」として贈ることができるおすすめアイテムです。
勝負の前日に使える!コスパ抜群!シートマスク
シートマスクは女性の間でも手軽にプレゼントができるスキンケアアイテムや旅行のお土産として人気です。
個包装なのでいくつか詰め合わせのような形にしてプレゼントするのも楽しさがありますが、継続してスキンケアを続けてもらいたいと思うのであればコスパを重視したシートマスクをプレゼントしてみましょう。
MJCAREのメンズシートマスクは1回約50円でスキンケアができるコスパ抜群なシートマスクです。
髭剃りのあと、洗顔のあと、サウナのあとに顔につけるだけで、肌を整えることができます。
3D密着カバーなので顔全体をしっかりと包み込んでくれます。
夏は冷蔵庫に入れておくと、ひんやりとしたパックに包まれリフレッシュできます。
女性と同じく、デートや商談、面接の前日にシートマスクを使うと翌朝、肌はしっかり整った状態に。
「どんなコスメがいいかわからない」と言うのであれば、シートマスクがおすすめです。
優しい肌になる!コスパ最高の乳液
ドラッグストアや量販店で商品棚に並んでいるのを目にしたことがあるハトムギ浸透乳液は、コスパ最高の乳液です。
メンズスキンケアにおけるポイントは保湿です。
女性と異なり男性は髭剃りの習慣があるため、スキンケアをするなら「保湿」は必須です。
化粧水、美容液も大切ですが、保湿力の高い乳液を選ぶと、もちっとした肌になることができます。
この「ハトムギ浸透乳液」は天然保湿成分であるハトムギエキスを配合しており、無香料・無着色・低刺激性・アルコールフリーでどんな肌質の人も使うことができる万能アイテム。
肌荒れをしている時でも安心して使う事ができるので、美容意識が高い人からも熱視線を浴びています。
「乾燥が気になるときだけ使う」でも十分もっちり肌を手にすることができるので、気負わず使ってもらえるスキンケアアイテムです。
敏感肌を守る!ベビーパウダー
スキンケアコスメとして、1つは持っておきたいアイテムがベビーパウダーです。
顔のテカリを予防するだけでなく、汗を抑えたり、マスクの摩擦から肌を守り肌荒れ予防にも役立つアイテムなのです。
赤ちゃんにも使える成分で作られているので、使う人の肌質や肌の悩みを選びません。
ドラッグストアや量販店に売ってはいるものの、ベビーパウダーを実際に持っている男性は少数しかいません。
実用性が高いので、プレゼントしたら喜んでもらえること間違いなしです。
プレゼントするときは、パフ付きのベビーパウダーを選ぶとより優しさを届けることができますよ。
ゴワゴワ肌を撃退!柔肌を手に入れるスクラブ
女性へのプレゼントとしても人気のSABONのアイテムは男性への贈り物にもピッタリです。
フェイスポリッシャー リフレッシングはフェイス用スクラブです。
古い角質を落とし、ターンオーバーを促しふわふわの肌を手に入れることができるアイテムです。
ゴワゴワした肌をスクラブで優しくマッサージすることで柔肌に生まれ変わります。
女性が思わず触れたくなる肌をゲットできるアイテムです。
香りは、リラックス効果の高い「ラベンダー」と爽やかな気分に慣れる「ミント」の2種類。
メンズコスメは無香料のアイテムが多いので、毎日使うものでなければ香りがあるアイテムを選んでも問題はありません。
ただし香りのある商品は、贈る相手の好みやこだわりを確認してから選ぶようにしましょう。
出先でもスッキリ!拭きとりができるフェイスシート
プレゼント用のスキンケアコスメを選ぶときのポイントとして「自分ではなかなか買わないもの」を選ぶと喜ばれます。
身体用のデオドラントシートは持ち歩いているから持っているという男性は多いですが、拭きとりができるフェイスシートを持っている男性はなかなかいません。
身体用のデオドラントシートを顔にも使っているという男性もいるので、「ちょっと贅沢なフェイスシート」をプレゼントに選ぶことはセンスの良さも感じさせることができちゃいます。
バルクオムのTHE FACE SHEETはクレンジング力が高いフェイスシートです。
出先で汗をかき、ちょっとリフレッシュしたい!というときにピッタリ。
汗や皮脂汚れをしっかりと落とし、ニオイの元をシャットアウトしてくれる心強いスキンケアアイテムです。
もちっとパックができる!泡で出てくる洗顔料
洗顔をするときは、洗顔料をしっかりと泡立てることがポイントですが、なかなか上手に泡立てる事ができない男性はたくさんいます。
美容意識が高い男性でも、もっちりとした泡を作ることはなかなか難しいかと思います。
そこでおすすめなのが、泡で出てくるタイプの洗顔料をプレゼントに選んでみましょう。
PLuSのカーボニック クリーニングパックは泡で出てくるタイプの洗顔料です。
モチモチの炭酸泡で顔を1分間パックをすると毛穴の汚れが浮き上がり、パックをしながら洗顔することができる優れものです。
初めての感覚を味わえるスキンケアアイテムなので、特別感も一緒に贈ることができるアイテムです。
女性ともシェアできる!ハンドクリーム
女性に人気のハンドクリームを男性が使ってはいけないという決まりはありません。
Diorのハンドクリームは、ローズウォーターが配合されているため、つけるとほんのりローズの香りがします。
香水を使っていないのになんだか良い香りがする…という男性は、良い香りがするハンドクリームを使っていることが多いです。

いい香りがする!どのハンドクリーム使っているの?
なんて気になる女性との会話のきっかけにもなるプレゼントです。
女性向けのコスメではあるものの、パッケージはシンプルで男性が持っていても違和感はありません。
年上の男性や美容意識の高い男性へのプレゼントにおすすめのアイテムです。
ガサガサかかとからの卒業!フットケア
年上の男性など毎日革靴を履いている男性は、ガサガサかかとになりがちです。
見える部位に使うスキンケアアイテムをプレゼントするのも大変喜ばれることではありますが、見えないところのスキンケアアイテムをプレゼントすることも喜ばれます。
簡単に角質ケアができると人気のベビーフットは、フットパックをして洗い流すと、ポロポロと角質が剥がれていきます。
ガサガサかかとの原因である角質はニオイの原因でもあります。
見えないところからしっかりとケアできる男性は好印象です。
自分ではなかなか買う機会がないフットパックをプレゼントに選んでみてはいかがでしょうか。
気がついた時にサッと剃る!ポータブルミニシェイバー
毎日髭を剃っているけど、マスクをするからとつい気を抜いてしまう時もあるんではないでしょうか。
スキンケアコスメではありませんが、持ち運びができるポータブルミニシェイバーもプレゼントで贈ると喜ばれるアイテムです。
Nushellyのミニシェーバーポータブルは丸洗いできるタイプのミニシェイバーです。
1.5時間でフル充電ができ、60分使用できます。
充電もUSB Type-Cの端子で行えるのでPCやモバイルバッテリーから手軽に充電&給電が可能です。
出張やキャンプなどオンとオフどちらでも役立つアイテムなのでプレゼント選びの候補にぜひ入れてみてください。
メイクデビューにぴったり!BBクリーム
メイクデビューをする男性にプレゼントするならやはりBBクリームを選ぶと間違いないでしょう。
BBクリームはUVケアはもちろん、下地もコンシーラーも不要。
BBクリームだけでベースメイクを完結できるので、メイク初心者にはピッタリのアイテムです。
目の下にクマがあっても、ニキビの跡があってもBBクリームをサッと塗れば解決です。
unoのフェイスカラークリエイターは男性用BBクリームとして人気のアイテム。
SPF30でUVケアもしっかりでき、洗顔料で落とすことができるお手軽系BBクリームです。
「メイクはしてみたいけど、出かける前の準備に時間をかけたくない!」と悩んでいる男性にはBBクリームをプレゼントしてあげると喜ばれるでしょう。
肌荒れ予防もできる!薬用コンシーラー
ニキビの跡や、目の下のクマなど、気になる部分を隠せるコンシーラーは1つ持っていると便利です。
メイクデビューをした人はもちろん、メイク上級者でも、コンシーラーはいくつあっても困るものではありません。
おすすめはDHCの薬用アクネケアコンシーラー。
肌荒れやニキビを予防しながら、肌の気になる部分を隠せる優れもの。
肌にピッタリとフィットし、ヨレにくくテカリ防止成分も含まれているので、マスクでも安心して使う事ができます。
テクスチャーがやや固めではあるものの、肌馴染みは良いのでメイク初心者にも使いこなせるコンシーラーです。
肌を守りながらメイクができるアイテムはプレゼントに贈ると喜ばれること間違いなしです。
大容量でリフレッシュ!何枚あっても助かるボディシート
ボディシートは季節問わず使うことができるので、プレゼントとして贈っても相手を困らせることはありません。
TRUSCOの背中も拭けるジャンボボディシートは、背中も拭くことができる超大判のボディシートです。
出先で使うには少し躊躇わせるものですが、着替えをする機会がある職場に勤めていたり、朝シャワーを浴びたいけど早起きが苦手…という男性へのプレゼントにピッタリです。
シャワーを浴びたいけれど浴びられないというお悩み解決ができるアイテムなので、ちょっとしたウケ狙いで選んだとしても喜ばれるスキンケアアイテムです。
目元の印象を整える!アイクリーム
年上の男性や、長時間パソコンやスマホを使い目を酷使している男性へのプレゼントにおすすめしたいのがアイクリームです。
目の下のたるみやクマは、目元の血行が悪くなることが原因とされています。
そんな目元のケアに特化したアイクリームがアイクレマです。
皮膚が薄くて繊細な目元に着目し開発されたアイクリーム。目の下、まぶた、目尻にクリームを置き、指の腹で優しくマッサージして使っていきます。
肌の再活性を促してくれるので、疲れた目元の印象をガラッと変えてくれるコスメです。
目の下のたるみが気になる年上の男性も、将来目の下のたるみに悩みたくない!という美容意識高めの男性へのプレゼントにピッタリ。
スキンケアでは、顔全体にばかりポイントを置きがちだけれど、年齢を重ねると気になる部分をピンポイントでケアしていく必要があります。
そのスタートとしてアイクリームを選んでみてはいかがでしょうか。
マスクの下もサラサラ!韓国コスメの人気フェイスパイダー
人気の韓国コスメは性別問わず使うことができるのでプレゼントにピッタリです。
VT シカ ノーセバムマイルドパウダーは、無色透明なフェイスパウダーで、つけた瞬間からサラサラになると人気のフェイスパウダーです
無色透明なので、男性が使ってもなんら問題ありません。メイク初心者の男性でも難しいテクニックがいらないところが◎。
皮脂に強く、顔だけでなく体や髪の毛(頭皮)にもポンポンと使う事ができるパウダー。
メイクをした後に使えば、皮脂を抑えメイク崩れの予防ができます。
触れていたいサラサラ肌を叶えてくれる注目の韓国コスメ。
女性との会話の種にもなるので、プレゼントされて悪い気持ちになる男性は少ないでしょう。
1つあれば安心!保湿アイテムとして万能のワセリン
全身の保湿に使えるワセリンは、1つ持っていると安心できるスキンケアアイテムです。
美容意識が高い人はもう持っているんじゃない?と思うかもしれませんが、ワセリンもさまざまなサイズがあり、カバンに入れて持ち運びができるサイズであればいくつあっても困ることはありません。
唇の保湿はもちろん、日焼けした肌の保湿、鼻の穴の入り口に塗れば花粉症対策にもなる優れものです。
赤ちゃんにも使うことができるので、副作用は出にくいとされています。
敏感肌で少しの刺激でも肌荒れを起こしてしまう人でも安心して使えるスキンケアアイテムです。
手軽に購入できますが、あえてプレゼントとして贈るのもおすすめです。
プレゼントにおすすめのメンズコスメ10選【スキンケア以外】

スキンケア以外にもメンズコスメはたくさんあります。
スキンケア以外のおすすめメンズコスメを10選紹介します。
スキンケア商品だとプレゼントする相手の肌に合うかどうか心配…という方はこちらから選ぶのもおすすめです!
メンズギフトも登場!シャンプー&コンディショナー
原材料にこだわった人気のコスメブランドTHREEから、メンズのシャンプー&コンディショナーのヘアギフトセットが登場。
天然由来成分94%以上なので、肌が弱い男性にもおすすめ。
シャンプーとコンディショナーはいずれもお試しのミニサイズなので、気に入ったら自分でも購入することができます。
ギフトセットの良いところは、お試しができるミニサイズであることです。
シャンプーやコンディショナーを贈りたい!と思っても、髪質に合う合わないがあるので不安という方もいると思います。
まずミニサイズで試してもらえれば、すぐに使い切れるので「合わなかったから余りすぎて困る…」と思われることがありません。
いきなりドンとボトルでプレゼントするのも良いですが、お試しのミニサイズを贈ることは相手への心配りにもつながりますよ。
毎日使うからこだわりたい!ヘアスタイリング剤
髪の毛をセットすることは日常における身だしなみです。
毎日使うものだからこそ、こだわりたいと思っている男性も多いのではないでしょうか。
ヘアワックスにこだわりを持っている男性へのプレゼントにおすすめしたいのがN.オム シアクリームです。
クリームワックスをベースにジェル基材を配合しているので、なめらかであるもののスタイリング力が抜群です。
クリームワックスがベースで、ゴワつきを抑えることができるので、かっちり固めたスタイリングをしているヘアスタイルにならないのも魅力的。
美容室などでもスタイリング剤として取り入れているアイテムなので、他の人とは被らないメンズコスメを贈る事ができますよ。
シェアして使える!大容量のボディクリーム
特別な贈り物にしたい!と言うのであれば、女性にも人気で認知度の高いブランドのコスメやスキンケアグッズを贈るようにしましょう。
ボディクリームであれば、プレゼントをした男性はもちろん、パートナーや家族ともシェアして使う事ができるので大容量タイプをプレゼントしても嫌がられることはありません。
おすすめはロクシタンのボディクリーム。
季節ごとにさまざまな香りの限定商品が発売されるので、季節限定商品を贈ることはもちろん、スタンダードな商品でもなかなか自分では買う機会がないのでプレゼントで贈ると喜んでもらえます。
ただし、香りが少し強いと感じる商品もあるので、相手の好みやこだわりをリサーチしてから選ぶようにしましょう。
第一印象が変わる!アイブロウペンシル
メンズメイクで一番のポイントは「眉毛」です。
眉毛を整えることで、垢抜けた印象になります。
美容意識が高い男性でも、年上の男性でも、メイク初心者の男性でも、使いやすいアイブロウペンシルを贈られて困ることはありません。
ORBIS ミスター ビアード&アイブローペンシルは、ペンシルとスクリューブラシがついているので、眉毛の毛並みを整えてから眉毛を書くことができます。
また、書きすぎて眉毛が濃くなってしまっても、スクリューブラシで眉毛全体をぼかして誤魔化すこともできます。
スクリューブラシ付きのアイブロウペンシルは1本持っているととても便利です。
プレゼントは高価であればいいわけではなく、便利なものが喜ばれることがあります。
毎日使うものだからこそ、「便利」をポイントにメンズコスメを選んでみてはいかがでしょうか。
接近戦におすすめ!優しく香るボディミスト
香水のプレゼントは、香りの好みやこだわりなどがあるため、なかなか高度なプレゼントです。
しかし、ボディミストは優しく香り、香りが継続する時間も香水に比べて短いのでプレゼントとして贈るのにおすすめです。
入浴後に軽く肌にスプレーするだけでほんのり優しく香るので、女性との距離が近づいた時に

あ、なんだかいい香りがする…♡
と好感度が上がります。
体臭を消すためにつけるのではなく、リラックスしながら清潔感アピールもできるのでボディミストのプレゼントはモテプレゼントです。
香水をつけることに対して抵抗感を抱く男性への「香りデビューアイテム」として贈るのもピッタリです。
これがあれば手元は完璧!ネイルケアセット
女性が男性に対して清潔感があるかないかの判断をする部位は「手元」です。
ネイルケアセットをプレゼントすることで、清潔感のある手元をキープできます。
ネイルケアに興味はあっても、必要な道具がわからないからなかなかスタートできないという男性も多くいます。
ネイルケアグッズの基本となる無香料のキューティクルオイル、シャイナー、ネイルファイルの3点がセットになったS&K NAIL ネイルケアセットは

ネイルケアグッズを贈ろうと思うけど、どれを選べばいいのかわからない…。
といった贈る側の悩みも解決してくれるおすすめのギフトセットです。
キューティクルオイルは無香料なのでネイルケアデビューの男性におすすめ。
「何からはじめていいかわからない」を解決できるアイテムを贈ることは、メンズコスメをプレゼントするときの醍醐味ですよ。
頭皮にも使える!スプレータイプの日焼け止め
日焼け止めは顔や体だけに使うものではありません。
ついついケアし忘れてしまうのが「頭皮」です。
頭皮のUVケアを怠ることで、頭皮が日焼けすることはもちろん、髪の毛も日焼けをしてカラーリングが落ちやすくなったり、紫外線で髪の毛が痛むことがあります。頭皮の皮が剥がれてフケの原因になることも…!
抜け毛や薄毛の原因にも繋がってきてしまうので、頭皮にも使えるスプレータイプの日焼け止めをプレゼントすることで「頭皮もしっかりUVケアしなくちゃだめなんだ!」と言う注意喚起にもつながります。
ギャツビー パーフェクトUV スプレーは日焼け止めの効果だけでなく、スプレーするとひんやりし、サラッとしたつけ心地でリフレッシュもできちゃうスプレータイプの日焼け止めです。
プレゼントは普段自分では買わないもの、選ばないものを贈ると喜びや発見につながります。
メイク上級者気分!?メイク用パフ
BBクリームやコンシーラーなど、指を使ってメイクしている男性も実はたくさんいます。
使い捨てでも構わないのでメイク用のパフを使うことで、ムラなくナチュラル&ヨレにくい仕上がりになります。
メイク上級者になった気分にもなり、メイクをする楽しさも感じてもらえます。
メイク用のパフは男女兼用なので、どのタイプのものを選んでも男性が使えないものはありません。
ですが、せっかくなので大容量で使い捨てができるものを選ぶと、気軽に毎日使ってもらえるようになります。
コスパを考え洗って繰り返し使えるものを選びがちですが肌に直接触れるものなので、メイク初心者や肌荒れを気にしている相手に贈るのであれば使い捨てができるパフを選ぶとより、喜んでもらえるでしょう。
日々の疲れを癒す!バスボム
日々の疲れを癒すバスタイム。バスグッズをプレゼントする機会はこれまでもたくさんあったと思います。
バスボムはプレゼントのスタンダードアイテムになりつつありますが、香りなどで選ぶのはもちろん、保湿成分が高いものなど成分も確認しながらバスボムを選んでプレゼントしていくのがオススメです。
季節限定のものやギフトセットになっているアイテムも多いので、「選んでいる時間がない」という時に手軽にパッと贈ることができる便利な側面もあります。
ただし、注意してほしい点が2つあります。
- 強すぎる香りのものは選ばない
- ラメや花びらが入っているものは選ばない
「強すぎる香り」のバスボムがNGなのは、好みの香りでなかったり、香りがなかなか消えずずっと強い香りを身に纏ったままになってしまうので、プレゼントを受け取った相手が持て余して困ってしまう可能性が高いからです。
「ラメや花びらが入っているもの」がNGなのは、お風呂掃除が大変になってしまうからです。
癒されてほしくて贈ったバスボムが原因で、普段より倍の時間かけてお風呂掃除をした…なんてことになってしまえば本末転倒です。
見た目の華やかさだけで選ばず、相手の好みやライフスタイルに合わせたプレゼントを選ぶことも、センスの良さと気遣いを相手に届けることができます。
夏のシャワーを快適に!シャワージェル
夏は汗をかくのでシャワータイムも短時間で終わらせたい男性も多くいます。
ここ最近、バスタイムの時短アイテムとして注目されているのがシャワージェルです。
スポーツ用品メーカー「Adidas」とアメリカのフレグランス化粧品メーカー「Coty」がコラボしたシャワージェルは、ボディ&ヘア&フェイスウォッシュ 3in1。
この1本のシャワージェルでバスタイムの全てを完結できてしまう夢のようなアイテム。
これ1本を持っていれば、いつでもどこでも快適にシャワーを浴びることができます。
ジムに通っていたり、ゴルフなど運動をする習慣のある男性への贈り物にピッタリです。
贈り物の新スタンダード!おすすめのメンズコスメプレゼント30選 まとめ
- メンズコスメはプレゼントの新スタンダード
- スキンケアグッズは贈られると嬉しい
- 「限定品」は特別感アップ
- 日常で使えるものを嫌がる人はいない
- 男性同士でもコスメのプレゼントをしよう