
メンズメイクに興味があるけど変だと思われないかな?

今回は女性500人にメンズメイクがどこまでOKか聞いたから、 アンケート結果を発表するよ!
洒落男子では、一般女性500人を対象とした「メンズメイクはどこまでOK?」のアンケート調査を実施いたしました!
芸能人だけでなく、一般人にも浸透しつつあるメンズメイクですが「興味があっても『男がメイクなんて変』という風潮があって手を出しづらい」と感じている男性は少なくありません。
以前、洒落男子編集部で行った「身だしなみとメンズメイク」についてのアンケートでも「『男がメイクなんて変』という風潮があり始めにくい」という回答は少なくありませんでした。

メンズメイクが流行っているし興味はあるけど、変だと思われたくない…。
と思ってなかなか手を出せなかった男性にも、こちらのアンケート結果を見ていただくと
女性から見て「変じゃないんだ」「気持ち悪くないんだ」「こういうメイクならむしろ好印象なんだ」ということが分かっていただけます!
本記事はこういった声もいただいております。
女性から見た「メンズメイクは気持ち悪い?どこまでOK?」の調査概要

この調査は、女性から見て「メンズメイクはどこまでしていてOKなのか、むしろして欲しいメイクはあるのか」を明らかにすべく実施したものです。
10代~40代の計500人の一般女性を対象に調査を実施いたしました。
調査の結果、10代から20代前半の女性はメンズメイクに比較的寛容であり、年代が上がるにつれて否定的な意見も増えていることが明らかになりました。
アンケート結果の概要
- 実施期間:2022年03月17日~2022年03月24日
- 対象者:一般女性(10~30代を中心に40代まで)
- 調査方法:webアンケート
- 調査人数:500人
10代から20代前半女性のメンズメイクに対する印象
10代〜20代前半の女性の声

美意識が高くて良いと思う。
メイクが上手な男性は憧れるし、かっこいい人は好き。

女の子の気持ちがわかってそう。

その人に似合うメイクだったら積極的にしてほしい。
男性アイドルがメイクしていることは当たり前だし一般男性がメイクすることは普通だと思う人は増えてきていると思う。
その他のコメントは下記にまとめて載せています。
- 最近男性でも、ネイルをしたりお化粧してる方が多いと思いますが、メイクすると血色も良くなったり清潔な印象を受けるので、メイクはされた方がいいと思います。
- 上から目線みたいになってしまいますが、したいのであればすればいいと思っています。
してほしくないと回答したものもありますが、実際にメイクしている方を見たことがほぼないので想像で答えました。実際に見たらまた違ってくるのかもしれません。 - 男性がメイクしてるのは全然ありだと思います。それぞれ自分の顔にあったメイクをしておしゃれしてるのを見ると素敵だなと思います。
- 私は、ジェンダーに対する偏見が個人的に好きではないので、男性だからメイクをしてはいけないという考え方はおかしいと感じています。もちろん、最初は受け入れるのに時間がかかるかもしれませんが、だんだん慣れてくると思いますし、女性がメイクをするように男性がメイクすることも自己肯定感をあげるために素敵なことだと思います
- 身だしなみとしてのメイクはもちろんありと回答いたしましたが、おしゃれとしてのメイクは私は好みではないです。
- ニキビなどを隠すコンシーラーはしてほしいくらいですが、ベースメイクであったり色付きリップやシェーディング、ハイライトなどは抵抗がある。
- メイクをすることは反対ではないが、濃すぎたり自分に合っていないものはあまり賛成できない。
10代〜20代前半の女性は身だしなみとしてのメイクは基本的に肯定的、おしゃれとしてのメイクは人によるということがわかりました。
とはいえ

身だしなみとしてのメイクとおしゃれとしてのメイクの違いがわからない!
と思う方も少なくないと思います。
そんな方向けに、スタイリストひろゆきさんから初心者でも簡単にできるメンズメイクについて解説いただきました!
今までコスメを買ったことがない、初めてでもある程度上手くメイクをしたい…という悩みに応え、有料級の解説をいただいているので必見です!
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、ベースメイクはあり?

ベースメイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が80%という結果となりました。
ベースメイクをしていても女性から引かれる可能性は低いということがわかります。
肌をキレイに見せたいという方は、ファッションや髪のセットと同じような感覚でベースメイクを取り入れていくのがオススメです。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、コンシーラーはあり?

ニキビやシミなどを隠すためのコンシーラーは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が90%以上という結果になりました。
この結果から、コンシーラーは身だしなみとしてのメイクの一つであると捉えられていることがわかります。
ニキビやシミがコンプレックスで隠したいと思っていた…という方は、一度メイクに挑戦してみませんか?
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、眉メイクはあり?

眉メイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が82%という結果になりました。
眉メイクはむしろして欲しいと思っている女性が14%と、他のメイクと比べても「むしろして欲しい」という回答が多い結果となりました。
たかが眉毛…と思うかもしれませんが、眉毛は整えるだけで一気に垢抜けるパーツです。
メイクに興味がある男性はまず眉毛から手を加えるのがおすすめ。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、シェーディングやハイライトはあり?

シェーディングやハイライトは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が56%という結果になりました。
コンシーラーや眉毛と比べると肯定的な回答が少なく見えますが、それでも半数以上の女性が「あり」と答えています。
清潔感がある身だしなみとしてのメイクで十分という方なら、シェーディングまで行う必要はありません。
もちろん、彫りを深く見せたい、顔をシャープに見せたいという方は積極的に取り入れていくのがおすすめです。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、アイプチはあり?

アイプチは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が61%という結果になりました。
「むしろして欲しい」という女性は0%でしたが、それでも60%以上の女性が「あり」と回答しています。
目が小さかったり一重がコンプレックスという方は積極的に取り入れていきましょう!
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、アイラインはあり?

アイラインは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が47%という結果になりました。
アイラインは「なし」という回答も比較的多かったので、万人受けをしたい場合にはしない方が無難ではありますが
ナチュラルなアイラインの引き方をマスターすれば、女性に引かれる心配はほとんどないでしょう。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、アイシャドウはあり?

アイシャドウは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が54%という結果になりました。
グラフから、アイシャドウはあり派となし派で二分している印象を受けます。
「むしろして欲しい」という回答は0%であることから、身だしなみとしてのメイクだけ行いたい場合は無理に取り入れる必要はありませんが
アイラインと同様、ナチュラルなアイシャドウの塗り方をマスターすれば、女性に引かれる心配はほとんどありません。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、マスカラはあり?

マスカラは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が42%という結果になりました。
マスカラは万人受けを目指すならしない方が無難ではありますが、目力をアップさせて印象的な目元にしたい場合は便利なコスメです。
ナチュラルに仕上げる塗り方をマスターしたり、まつげが濃くなりすぎないマスカラを選ぶことで初心者でも取り入れやすくなります。
【10代~20代前半女性の回答】メンズメイク、色のつくリップはあり?

色のつくリップは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が60%という結果になりました。
顔色が悪かったり、唇の血色が悪くて悩んでいる男性は、色のつくリップを積極的に取り入れても女性から引かれる心配は少ないということがわかります。

色付きリップもアイメイク系と同様に肯定的な意見が少ないかと思っていたので、これは意外な結果でした!
20代後半女性のメンズメイクに対する印象
20代後半の女性の声

男性も女性と同じようにメイクをするのはおかしくないと思います。
その人に合っているメイクさえしていればむしろ良いかなと思います。

見た目を清潔にする為にしている方には、好感を覚えます。

メイクをしていても恋愛対象に入るし美しくなるなら男性でも関係ない。
その他のコメントは下記にまとめて載せています。
- 前までは変なのっと思っていましたが、男性だって顔や肌にコンプレックスを抱いているのを少しずつ知り、女性と同じようにメイクしてもいいのでは無いかと思いました。それに良く考えれば芸能人は男性女性問わずメイクされてるのだから今更おかしな話ではないなと思います。
- 男性も女性も関係なく身なりに気を使うことはとてもいいことだと思います。
ですので、私は男性がメイクをすることは全然ありですし、美意識があっていいと思いました。 - 好きならどんどんしたら良いと思う。
まだ上手じゃなくてメイクが似合ってない人を見たら、あまり心地良くはないけど、失敗しながら似合うメイクを見つけるのだから頑張れば良いと思う。
- その人に似合っていれば良いと思う。ただ過度なメイクは自分の身内であればあまり良いとは思わない。
- 清潔感が増すので最低限ならありだと思う。
ただカラーメイクや着飾るためのメイクは、偏見はないが彼氏にはしてほしくない。
- わたしは男らしい方が好きなので女性のようにメイクとわかるような派手な感じにはして欲しくないです。
ただ、肌が汚い等の理由でファンデーションをするのはいいと思います。
20代後半の女性は10代〜20代前半の女性と同じく身だしなみとしてのメイクには基本的に肯定的、おしゃれとしてのメイクは人によるということがわかりました。
10代〜20代前半の女性よりはやや肯定的な意見が少なくなっている印象です。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、ベースメイクはあり?

ベースメイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が65%という結果になりました。
10代〜20代前半の女性の回答では肯定的な意見が80%であったことから、やや肯定的な意見は少なくなっていますが
それでも60%以上の女性が肯定的に見ていることから、ベースメイクをしても引かれることはほとんどないことがわかります。
ベースメイクというと肌をキレイに見せるメイクという印象があると思いますが、それだけでなく青髭を目立たなくする効果もあります。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、コンシーラーはあり?

ニキビやシミなどを隠すためのコンシーラーは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が74%という結果になりました。
この結果から、コンシーラーは身だしなみとしてのメイクの一つであると捉えられていることがわかります。
ニキビやシミがコンプレックスで隠したいと思っていた…という方は、一度メイクに挑戦してみませんか?
【20代後半女性の回答】メンズメイク、眉メイクはあり?

眉メイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が71%という結果になりました。
眉メイクはむしろして欲しいと思っている女性が13%と、他のメイクと比べても「むしろして欲しい」という回答が多い結果となりました。
たかが眉毛…と思うかもしれませんが、眉毛は整えるだけで一気に垢抜けるパーツです。
メイクに興味がある男性はまず眉毛から手を加えるのがおすすめ。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、シェーディングやハイライトはあり?

シェーディングやハイライトは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が34%という結果になりました。
20代後半の女性へのアンケートでは、この質問から一気に肯定的な回答が減少しました。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、アイプチはあり?

アイプチは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が30%という結果になりました。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、アイラインはあり?

アイラインは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が26%という結果になりました。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、アイシャドウはあり?

アイシャドウは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が23%という結果になりました。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、マスカラはあり?

マスカラは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が17%という結果になりました。
マスカラは20代後半女性からは肯定的な回答が最も少ない結果となりました。
【20代後半女性の回答】メンズメイク、色のつくリップはあり?

色のつくリップは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が42%という結果になりました。
10代後半〜20代前半の女性の回答と同じく、色付きリップは案外広く受け入れられるメイクのようです。
30代前半女性のメンズメイクに対する印象
30代前半の女性の声

身だしなみの一つとして必要だと思う。

男女関係なくメイクの楽しさや難しさを共有できたら楽しいと思う。

肌をきれいに見せるためなどナチュラルメイクならいいと思う。
その他のコメントは下記にまとめて載せています。
- ベースメイクまでであれば、美容に気を遣っているんだと好感が持てますが、アイメイクまでしっかり施されていると、少し近寄りがたくなります。
色のつくリップは、肌の血色や体調によって変わる唇をカバーしている場合もあると思いますので、ありです。 - 男性だってクマやニキビを隠したい気持ちはあるだろうし、お洒落としてメイクを楽しみたい人もいると思うので、ナチュラルメイクでもがっつりお洒落なメイクでもどんどんして良いと思う!
メイクをしない人もメイクが好きな人もどちらも本人に似合っていれば素敵だと思います。
- 今はメディアなどでメイクしている男性もよく見ますし、そういう時代なのだから好きにすれば良いと思う。
- 批判を覚悟で正直に言うなら、「しっかりメイクするなら、仕上がりがイケメンならアリ」でしょうか。
肌荒れや一重、血色など、コンプレックスを解消するためのメイクなら誰でも是非にと思いますが、美しくなるためのメイクなら綺麗に仕上げて欲しいなと思います。多分、男女が逆転しても当てはまるのでしょうが…。
- 男性がメイクすることに対してはそんな抵抗はないですが、夫や彼氏がするとなると清潔感や身だしなみ程度にして欲しいと感じます
- 肌色をよくみせるとか、眉を整えるくらいならいいかなと思うが、普通の人が、普段からがっつりメイクはイマイチすきになれない。
30代前半の女性も身だしなみとしてのメイクには基本的に肯定的。
オシャレとしての濃いめのメイクには否定的な方が多いことがわかりました。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、ベースメイクはあり?

ベースメイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が59%という結果になりました。
30代前半の女性から見ても男性のベースメイクは約60%の女性が肯定的に見ていることから、肌をキレイに見せて清潔感を出したい30代以降の男性も積極的にベースメイクを取り入れていくのがおすすめです!
【30代前半女性の回答】メンズメイク、コンシーラーはあり?

ニキビやシミなどを隠すためのコンシーラーは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が78%という結果になりました。
20代後半女性の回答よりも肯定的な意見が多数を占めています。
この結果から、コンシーラーは身だしなみとしてのメイクの一つであると捉えられていることがわかります。
ニキビやシミがコンプレックスで隠したいと思っていた…という方は、一度メイクに挑戦してみませんか?
【30代前半女性の回答】メンズメイク、眉メイクはあり?

眉メイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が64%という結果になりました。
たかが眉毛…と思うかもしれませんが、眉毛は整えるだけで一気に垢抜けるパーツです。
メイクをしない男性でも眉毛は絶対に整えた方が良いので、美容院や眉サロンで整えるのがおすすめです!
【30代前半女性の回答】メンズメイク、シェーディングやハイライトはあり?

シェーディングやハイライトは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が28%という結果になりました。
20代後半の女性へのアンケートと同じく、この質問から一気に肯定的な回答が減少しました。
どちらかと言えばして欲しくないという回答が目立ちます。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、アイプチはあり?

アイプチは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が31%という結果になりました。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、アイラインはあり?

アイラインは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が23%という結果になりました。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、アイシャドウはあり?

アイシャドウは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が18%という結果になりました。
「なし」と回答される女性も多い結果となりました。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、マスカラはあり?

マスカラは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が16%という結果になりました。
「なし」の回答が50%を超える結果となっており、30代前半の女性から好印象を持たれたいならマスカラは避けた方が無難です。
【30代前半女性の回答】メンズメイク、色のつくリップはあり?

色のつくリップは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が30%という結果になりました。

色のつくリップは、肌の血色や体調によって変わる唇をカバーしている場合もあると思いますので、ありです。
といった回答もありました。
顔色が悪かったり、唇の血色が悪くて悩んでいる男性なら、積極的に取り入れても問題ないでしょう。
30代後半女性のメンズメイクに対する印象
30代後半の女性の声

似合っていてあまりにも不自然な感じでなければいればやっていいと思う。

性別関係なく美容に気を使うのはいいことだと思う。

男性のメイクに対して、基本的には肯定的です。
しかし、あまりにも度を超えてやるのは止めて欲しいです。
その他のコメントは下記にまとめて載せています。
- 似合ってたらイイとは思いますが、アイプチやマスカラ等はするのであれば極めてほしい。バレバレだったり剥がれてきていたら女性でも汚らしくなるので。美男子になるのであれば、こちらも美意識が上がるので眉メイクやファンデはよいと思います。
- クマやニキビ跡、シミなどが気になるのは男性も同じだと思うので、肌を整えるメイクならどんどんやれば良いと思います。メイクが女性だけのものなんて決まりはないし、コンプレックスを解消出来るのは良いことだと思います。
- 眉毛なんかはむしろもっと気を遣って欲しいと思っているので全然あり。
アイシャドウなどは技術がいるので「人による」という感覚かもしれません。
アイプチも必要な人がやる分にはいいけれど、女性みたいにとにかくやってみる!みたいな普及の仕方はしないでほしいかな……
ファンデーションは、男性の場合ヒゲが濃い人は塗ってもヨレそうなので大変だろうなと思います。
- 基本パーツを不快感がないように整える程度(例:ゲジまゆの手入れ、乾燥対策のリップクリーム等)のお手入れをしてくれていれば、メイクをする必要はあまりないと思う。ファッションと生き方に強いこだわりがあり、メイクが自身のアイデンティティの一部になっている相手の場合は、人柄・人となりを見てお付き合いするかどうか判断したい。
- 基本的にしてほしくない。でも、きれいに見せたいのではなく、傷やニキビ跡などあると本人が辛いものを隠すためならいいと思う。
- 女性である自分自身、メイクに対して自信がなかったり、簡単に済ませることが多いため、メイクをする、という考えを持つ男性・メイクをする男性に対して、正直ひいてしまう。下手すると、男性の方が意識が高いのでは?と思うと、なんとも複雑に感じる。
30代後半の女性も身だしなみとしてのメイクやコンプレックスを隠すためのメイクには基本的に肯定的です。
アイメイクなどのポイントメイクは否定的な方が多いということがわかりました。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、ベースメイクはあり?

ベースメイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が47%という結果になりました。
10代〜30代前半女性の回答ではいずれもベースメイクに肯定的な意見が50%を超えていたので、世代によって感じ方が異なることがわかります。
30代後半はシミや消えないニキビ跡などが気になってくる年齢なので、20代の頃のように「素肌の綺麗さで勝負」が難しくなってきます。
清潔感を出したいなら30代以降の男性も積極的に取り入れていくのがおすすめです!
【30代後半女性の回答】メンズメイク、コンシーラーはあり?

コンシーラーは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が66%という結果になりました。
30代後半の女性から見ても、コンプレックスを隠して肌をきれいに見せるメンズメイクは好印象なことがわかります。
30代後半はシミや消えないニキビ跡などが気になってくる年齢でもあります。
「もう良い歳の男がメイクなんて…」と何もせず諦めるより、コンプレックスを上手く隠して清潔感のある大人男子を目指してみませんか?
【30代後半女性の回答】メンズメイク、眉メイクはあり?

眉メイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が62%という結果になりました。
たかが眉毛…と思うかもしれませんが、眉毛は整えるだけで一気に垢抜けるパーツです。
眉メイクを取り入れて年相応に垢抜けた大人男子を目指してみませんか?
【30代後半女性の回答】メンズメイク、シェーディングやハイライトはあり?

シェーディングやハイライトは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が20%という結果になりました。
「絶対にして欲しい」という女性はいなかったので、無理に取り入れる必要はありませんが
のっぺりした顔立ちがコンプレックスという男性はぜひ取り入れていくと良いでしょう。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、アイプチはあり?

アイプチは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が22%という結果になりました。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、アイラインはあり?

アイラインは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が17%という結果になりました。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、アイシャドウはあり?

アイシャドウは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が16%という結果になりました。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、マスカラはあり?

マスカラは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が8%という結果になりました。
女性でもマスカラをしない人は一定数いるため、メンズメイクとなるとイメージしづらいということで否定的なコメントが多くなった印象です。
【30代後半女性の回答】メンズメイク、色のつくリップはあり?

色のつくリップは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が26%という結果になりました。
40代女性のメンズメイクに対する印象
40代の女性の声

本人が似合っていて、満足出来ていれば良いと思います。

見た目を良くしたいというのは男女問わずある願望なのである程度は賛成です。

男性でもメイクをしたいのであれば自由にすればいいと思う。特にメイクをしている男性が嫌とは思わない。ファッション的にも女性がメイクをするように男性もメイクをしていいと思う。
その他のコメントは下記にまとめて載せています。
- 韓国男性アイドルがメイクをしているようにもっと自由で良いと思う。迷惑をかけているわけでもないし、美しい人はより美しく、コンプレックスが隠せるのであればメイクはメンタルが安定する。女だから男だからと言ってしないといけない、してはいけない、という時代でもないと思う。
- 男性でもファッションに合わせたり、その人の気持ちがあがるのであれば積極的にしてほしい。でも女性のようにみんなが必須という風にはなってほしくない。
- 男性でも美意識が高いのはよいことだと思いますが、あくまでナチュラルな感じで留めて欲しいです。
- メイクする分には全然かまわないと思う。
コンプレックスを隠したいとか自分をよりよく見せたいと思うのは女性だけじゃないだろうし男性がしたからといって問題はないと思う。
ただ自分よりメイクに対するこだわりが強い男性だとお付き合いは難しいと思うぐらい。 - 全てダメとか否定はしたくないのですが、見慣れない為か、男性のアイラインなどのメイクには抵抗は残ります。眉を整えたりする程度であれば問題ないです。
- まだまだ男性美容、男性メイクが世の中に浸透していない印象があるため、男性がメイクをすることに抵抗があります。ただ、美肌を求めてスキンケアを行うことには抵抗がありません。しかし、アイライナーやアイシャドウを使うことは、美肌ではなく、女性になりたい方向性に感じてしまい、よいイメージが持てません。
40代の女性は眉毛やベースメイクに対しては肯定的な方が多いですが、10代~30代の女性と比べると否定的なコメントが多かった印象です。
しかし、回答結果の割合としては30代後半の女性よりも肯定的な意見が多いという結果となりました。
【40代女性の回答】メンズメイク、ベースメイクはあり?

ベースメイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が40%という結果になりました。
【40代女性の回答】メンズメイク、コンシーラーはあり?

ニキビやシミなどを隠すためのコンシーラーは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が63%という結果になりました。

若い男なら流行ってるからいいけど、いい歳した男がメンズメイクをしても気持ち悪がられるのでは?
と思っている男性は少なくないですが、この結果から言えるのは「ニキビやシミをそのままにしているより、メイクでキレイに見せている方がいい」と考えている40代女性が多いということです。
肌をキレイに見せて清潔感がアップするメイクなら、若い男性に限らず取り入れるメリットは多いです。
シミや消えないニキビ跡に悩んでいる方はメンズメイクを取り入れて清潔感を手に入れてみませんか?
【40代女性の回答】メンズメイク、眉メイクはあり?

眉メイクは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が65%という結果になりました。
眉毛は整えるだけで一気に垢抜けるパーツなので、メイクをしない男性でも世代を問わず眉毛は整えた方が良いです。
眉毛の整え方がわからないという男性は美容院や眉サロンで整えるのがおすすめです!
【40代女性の回答】メンズメイク、シェーディングやハイライトはあり?

シェーディングやハイライトは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が21%という結果になりました。
肯定的な回答の割合は30代後半女性とほぼ同じで、むしろ40代女性の方がやや多いくらいです。
「絶対にして欲しい」という女性はいなかったので、無理に取り入れる必要はありませんが
のっぺりした顔立ちがコンプレックスという男性はぜひ取り入れていくと良いでしょう。
【40代女性の回答】メンズメイク、アイプチはあり?

アイプチは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が24%という結果になりました。
こちらも肯定的な回答の割合は30代後半女性とほぼ同じで、40代女性の方がやや多いくらいです。
【40代女性の回答】メンズメイク、アイラインはあり?

アイラインは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が22%という結果になりました。
こちらも肯定的な回答の割合は30代後半女性とほぼ同じで、40代女性の方がやや多いくらいです。
【40代女性の回答】メンズメイク、アイシャドウはあり?

アイシャドウは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が16%という結果になりました。
【40代女性の回答】メンズメイク、マスカラはあり?

マスカラは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が14%という結果になりました。
こちらも肯定的な回答の割合は30代後半女性とほぼ同じで、40代女性の方がやや多いくらいです。
【40代女性の回答】メンズメイク、色のつくリップはあり?

色のつくリップは肯定的(むしろして欲しい・あり)な回答が30%という結果になりました。
こちらも肯定的な回答の割合は30代後半女性とほぼ同じで、40代女性の方がやや多いくらいです。
眉メイク以降の質問は、30代後半女性よりも40代後半女性の方が肯定的な回答の割合がやや高かったです。
メンズメイクは気持ち悪い?どこまでOK?女性500人に聞いてみた まとめ

今回のアンケート結果では、ニキビやシミなどを隠すためのコンシーラーと眉メイクには圧倒的に肯定的な女性が多かったです。

身だしなみとして、コンシーラーや眉メイクはしていても良いのではないか?

コンシーラーや眉メイクはむしろした方が清潔感があるように見えるのでは?
といった声が多く見られました。

身だしなみとしてメイクを取り入れたいけど、メイクのやり方がわからない。

メイクに興味があっても上手くなるまで練習するのは面倒。
初心者でも上手くメイクできる方法を知りたい。
そんな方にはスタイリストひろゆきさん執筆の【超カンタン!初心者向け】0から始める身だしなみメンズメイクが有料級でわかりやすいのでおすすめです!
これからメンズメイクを始める男性が何を揃えるべきか・どう使えばいいのかをとってもわかりやすく解説いただきました。
その他にも洒落男子では、これからメンズメイクを始めたい男性向けの記事が多数あります。
全世代を通してアイメイクには否定的な女性が多かったのですが、アイプチには肯定的な女性が意外にも多かったです。
ニキビやシミなどのコンプレックスを隠すためのメイクにも肯定的な女性が多かったことから、目が小さかったり一重がコンプレックスの男性は積極的に取り入れても引かれることはほぼないでしょう。
また、意外にも肯定的な女性が多かったのが色付きリップです。
「血色をよく見せるならあり」というコメントが多かったので、顔色が悪かったり、唇の血色が悪くて悩んでいる男性は取り入れても問題ないでしょう。

まだまだメンズメイクは気持ち悪いと思われているのかと思ったら、むしろして欲しいと思われているものもあるんだね。

眉毛を整えたらもっと良くなるのにもったいないなと思うこともしばしばあるから、眉毛やコンシーラー程度なら引かれることはほとんどないよ。

この機会にメイクをはじめてみようかな。
メイクをはじめる時に何からはじめたら良いかわからない、ブランドが多すぎて何を選べばいいのかかわからない方にはこちらの記事がおすすめです!
【余談】メンズメイクをしている男性はモテるのか?

アンケートの結果だけ知りたいという方は、ここからは読まなくても問題ありません。
今回のアンケート結果から見えた、洒落男子編集部の見解を述べさせていただきます。
【結論】メンズメイクをしている男性の方がモテる

結論から言うと、メンズメイクをしている男性の方が何もしていない男性よりモテます。
SNSやリアルでメンズメイクを楽しむ男性を見ていると、そのほとんどは彼女がいるか既婚です。

メンズメイクは「男らしくないから異性として見れない」「気持ち悪い」って意見がまだまだ根強いけど、本当にそうなの?

たしかにそれを言う女性はまだまだ存在するわね。
でもね、メイクを楽しんでいる男性がモテるのにも理由があるのよね。
- 「世間の目とかどうでもいい、自分がやりたいからやる」という主体性と決断力がある。
- 美意識が高いので全体的に小綺麗な容姿をしていて、女性から容姿で足切りされない。
- 女性が当たり前にやっている身だしなみの手間について理解している。

メイクしてる男性はちょっと…私は異性として見れないかな。
男の人はスキンケアもしないくらいの方が男らしくていいと思う!

男性の魅力は外見じゃないと思うので、ちょっと肌荒れしてるくらいの方が自然体でいいかな。
と言っている女性でも、実際にスキンケアすらしていない男性とメイクをしている男性を選べと言われたらかなりの高確率でメイクをしている男性を選びます。
実際に、スキンケアすらしていなくて肌荒れしている男性を目の前にしても「肌が汚いな…」と思うだけで「男らしい!」と加点することはありません。
男性の容姿も綺麗に越したことはないのです。

男性の言う「すっぴんが好き」と同じようなものだと思ったほうが良いわね。
あくまですっぴんでも肌が綺麗で可愛い子が好きなのであって、すっぴんでさえあれば肌荒れしていて可愛くなくても「ナチュラルで良い!」って加点するわけじゃないわよね。
メンズメイクを否定する女性の心理

500人の女性から協力いただいたので、全てのコメントを載せることはできないのが残念ですが、全世代を通してメンズメイクに否定的な女性からは以下のような意見が多かったです。
- 私はメイクをするのがあまり好きじゃないので、逆に男性がしていると、何だか女性としていたたまれない気持ちになるからです。
- 自分と同じくらいメイクの意識を持たれると少し気がひける。自分よりもメイクを綺麗にされたら嫌。
- メイクしている男性は、自分より美意識が高そうで嫌だ。
- 自身に施すメイクがかなりナチュラルな事もあり、自分以上に化粧をガッツリされると、逆に自分の自信がなくなっちゃいます。
- 自分があまりメイクに関心がないので、ジェンダー的な観点というよりも単純に趣味が合わないだろうなという理由で、過剰なメイクをしている男性は違うな・・という気持ちがあります。
- 自分がそこまでメイクなども含め美容にお金や手間をかけていないから。
- 私があまり化粧っ気がない方なので、男性側にがっつりメイクしてこられるとどうしても引いてしまいます。
- 自分自身があまりしないので、男性のほうがメイクに詳しかったりちゃんとお手入れしていたりすると、ちょっと・・・。
- 私自身がメイクへの意識がそれほど高くないので、美容に意識が高く、ばっちりメイクの男性はちょっと引いてしまうと思います。ニキビやシミなどは、隠したい気持ちはわかるのでそれはアリだと思いました。
- 女性である自分自身、メイクに対して自信がなかったり、簡単に済ませることが多いため。正直ひいてしまう。下手すると、男性の方が意識が高いのでは?と思うと、なんとも複雑に感じる。
- 私自身がそんなにしっかりメイクしていないので、正直、男性にはあまりメイクをして欲しくないです。
女性の目線からすると
- 自分自身の美意識があまり高くないから
- メイクをするのが好きではないから
- あまりメイクに自信がないから
という理由で、美意識の高い男性に対して引け目を感じるというコメントが多く寄せられました。
男性が想像するほど「男らしくないから嫌」「気持ち悪い」という理由でメンズメイクを否定している女性は多くない印象です。
あまり化粧っ気がない女性に対して美容の知識をひけらかしたり、「ちゃんとメイクできないとモテないよ」等と自分の価値観を押し付ける…ということをしなければ、メイクをしている男性だからといって女性に引かれることはほとんどありません。
男性も自由にメイクを楽しんでいい時代ですし、メイクをすることでモテにも繋がります。
容姿は綺麗に越したことはないのは男性も女性も同じ。
メンズメイクに興味があるなら挑戦してみることをおすすめします!