【女性目線】付き合う前の女性にあげてはいけないプレゼント10選

女子へのプレゼントって何が正解かわからないんだよね。
女の子が好きそうなものと思って選んだのに、SNSで炎上したりするし…。

こう言っちゃなんだけど、男性からのプレゼントで『これはさすがに…』って思うものが少なくないのも事実ね。
でも大丈夫よ。実際に女子から聞いた、付き合ってはいない女性にあげてはいけないプレゼントを教えちゃうわ。
これさえ避ければ大丈夫!

SNSで炎上しない女性へのプレゼントは?

女性へのプレゼントはお金をかけるべき?

せっかくなら好感度が上がるプレゼントを贈りたい。
彼氏からのプレゼントなら綺麗事抜きで何でも嬉しい!という女性は多いので、既に付き合っている彼女であれば「これはあげちゃダメ!」というものはこれといってありません。
しかし、付き合う前の女性であれば話は別です。

付き合ってもない男性からこんなプレゼントされても困る…。
と思ってしまうものが実は少なくありません。
私自身の体験談や、実際に20代~30代の女性から聞いた男性からのプレゼントに関するエピソードを元に、「付き合っていない女性にこれはあげちゃダメ!」なプレゼントを紹介します!
⚠注意⚠
この記事は知らずに傷ついたり好感度を下げてしまう男性を一人でも減らすために作成したので、女性からの容赦ない本音を含みます。
女性からの好感度を上げるために気の利いたプレゼントを贈りたい!という男性を傷つける意図は全くありませんが、繊細な方にはあまり好ましくない内容である可能性があります。
繊細な方、精神的に弱っている方はご注意の上で閲覧いただけますと幸いです。
- 【実際に女子に聞いた】付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント10選
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント①アクセサリー
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント②花束
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント③ぬいぐるみ
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント④服・バッグ・靴
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑤下着
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑥香水
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑦薬局やバラエティショップのコスメ
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑧スピリチュアル的なもの
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑨名入れのもの
- 付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑩手作りのもの
- 付き合う前の女性にあげるのにおすすめのプレゼントは?
- 【余談】なぜ4℃等のハートネックレスが女性から不評なのか
- 【女性目線】付き合う前の女性にあげてはいけないプレゼント10選まとめ
【実際に女子に聞いた】付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント10選

実際に女子から聞いた、付き合っていない男性から贈られると困るプレゼントを10選紹介します。
意外と贈られる機会が多いですが、処分に困ってしまったという声をよく聞くプレゼントです。
プレゼント以外にも言えることですが、女性はOK!と思うものは個人差があってもNG!だと思うものは共通しています。
NGを避けるだけで、好感度を自ら下げてしまう可能性は格段に減らせるということです。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント①アクセサリー

女性から最も多く悲鳴が上がるのがアクセサリー。
SNSでは、男性からプレゼントされたアクセサリーに対する女性の愚痴が炎上していることも多いですね。
アクセサリーをあげてはいけない理由
- 彼氏でない男性から贈られるアクセサリーは重い。
- 「次に会うときは付けていかないといけない」と気を使わせる。
- 女性の方が詳しい分野であり、こだわりがある人が多いので好みに合致するものをプレゼントするのは難しい。
特に深い意味はなく贈ったプレゼントだったとしても、彼女ではない女性にアクセサリーをプレゼントするのは引かれてしまう可能性が高いです。
どうしてもアクセサリーでないとダメな理由があるなら
基本的にはアクセサリー全般おすすめできませんが、どうしてもアクセサリーでないとダメな理由があるなら
若い女性の店員さんがいるお店に買いに行ってアドバイス通りに購入しましょう。
その際に
- その女性とは付き合っていないこと
- 好みをよく知らないこと
- 女性の年齢層
を店員さんにはっきり伝えておきます。
店員さんはこう言ってるけど、彼女はこっちの方が好きそうだし…と思っても店員さんのアドバイスに従ってください。
またデザインが好みに合わない以外にも、男性からもらうアクセサリーはシルバーが多くて使いづらいから困る…という声もよく聞きます。
※女性にとってシルバーとゴールドなら使いやすいのは圧倒的にゴールドです。
彼女ではない女性へのプレゼントが「アクセサリーでないとダメ」な状況はそうそうないので、プレゼントの選択肢からはまず外すことをおすすめします。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント②花束

「会った瞬間に花束をカッコよく渡すのが夢だった!」と花束を贈りたがる男性は多いのですが、貰った瞬間は嬉しくても持ち運びや持ち帰った後の処理に困ってしまうという話はよく聞きます。
「女の子はみんなお花が好き」は幻想です。
花束をあげてはいけない理由
- 持ち運びや持ち帰った後の処理に困る。
- お花にあまり興味がない女性も多い。
- ペットを飼っている場合、匂いや花粉が悪影響になる場合がある。
- 枯れてしまうし世話が面倒。
相手が推しているアイドルやコンカフェ嬢であれば、持ち帰られずにお店に飾られてしまう可能性が高いです。

昔私が働いていたお店でも、ほとんどのキャストが花束をもらっても持ち帰らずにお店に飾っていたわ…。
相手がアイドルやコンカフェ嬢の場合に限りますが、どうしてもお花を贈りたいなら花束よりもスタンドフラワーの方が喜ばれます。
※スタンドフラワーは会場の都合で設置できない場合があるので、必ず贈る前に設置可能かどうか確認してくださいね。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント③ぬいぐるみ

ぬいぐるみをあげてはいけない理由
- 好みでなくても捨てにくいので処分に困る。
- 子どもならまだしも、大人へのプレゼントには適さない。
- 盗聴器やカメラが仕込まれていた事例が実際にあり、防犯上の理由で警戒される。
「女の子はみんなぬいぐるみが好き」は幻想です。高校生以下ならまだしも、成人女性へのプレゼントとしては

この人、私のこといくつだと思ってるんだろう…。
と思われてしまいます。
デート中にUFOキャッチャーでぬいぐるみを取ってあげるくらいなら喜ばれることもありますが、プレゼントとは別枠と考えた方が良いでしょう。
また、アイドルやコンカフェ嬢に贈る場合は防犯上の理由で捨てられることが多いので注意。
中にカメラや盗聴器が仕込まれていたことが実際にあったので警戒されます。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント④服・バッグ・靴

服、バッグ、靴と3つありますが、NGとされる理由は共通しているのでまとめました。
服・バッグ・靴をあげてはいけない理由
- サイズ選びが難しく、試着しないとわからないものが多い。(特に靴)
- 「次に会うときは着て(付けて)いかないといけない」と気を使わせる。
- 女性の方が詳しい分野であり、こだわりがある人が多いので好みに合致するものをプレゼントするのは難しい。
アクセサリーと同様に女性の方が詳しいことが多い分野なので、好きなブランドが共通していたり好みを熟知していなければ手を出さない方が無難です。
女同士でも服・バッグ・靴は博打になりやすいので贈ることはあまりありません。
また、単純に彼氏でもない男性から服のサイズを推測されるのは気持ち悪いです。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑤下着

さすがにこれをプレゼントする人はそうそういないと思いますが、彼氏でもない男性から下着をプレゼントされてもほとんどの女性はドン引きです。
好感度を上げるどころか、一気に嫌われる原因になるので絶対に避けましょう!
下着をあげてはいけない理由
- 下心が丸出し過ぎて気持ち悪い。
- 服以上にサイズ区分が細かく、試着しないとわからないものが多い。
- 女性の方が詳しい分野であり、こだわりがある人が多いので好みに合致するものをプレゼントするのは難しい。
下着そのものではなく、ワコール商品券などのギフト券でもアウト寄り。
女同士でもよほど親しくない限りは微妙な気持ちになるので、男性なら尚更です。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑥香水

一見無難なように見える香水ですが、香りは本能的な部分に訴えかけてくるので、プレゼントした香水が苦手な香りだと使ってもらえずに終わります。
香水をあげてはいけない理由
- 好き嫌いが分かれやすく、アクセサリーや服以上に好みを推測するのが難しい。
- ペットがいる場合、香りの強いものが悪影響になる。
- 職場(特に飲食店)の規定で香水を使えない人も多い。
万人受けするとされる香水でも苦手という人は一定数います。どんな香りが好きなのか知らないなら避けたほうが無難。
苦手な香りを無理して使うと体調を崩してしまうこともあるので、服や小物と違い「正直好みではないけど一度くらい使ってみようかな」が難しいです。
ペットを飼っている女性なら、同じ理由でアロマもNGです。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑦薬局やバラエティショップのコスメ

こちらの記事でも解説していますが、コスメをプレゼントしたいならデパコス一択です。
薬局やバラエティショップで売っているコスメも可愛くて優秀なものは多いのですが、仕事帰り等に衝動買いする女子が多く日用品感が強いので正直そこまでテンションが上りません。
相談に乗ってくれる店員さんもいないので、コスメをプレゼントしたいならデパコスブランドにしましょう。
薬局やバラエティショップのコスメをあげてはいけない理由
- 値段がすぐにバレてしまいやすい。
- 日用品感が強いため、貰ってもテンションが上がらない。
- 店員さんに相談できないので選ぶのが難しい。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑧スピリチュアル的なもの

お守り、パワーストーン、縁起物の置物などが代表的です。
旅行のお土産ならまだしも、プレゼントには向きません。
スピリチュアル的なものをあげてはいけない理由
- スピリチュアルに興味がない人からすると気味が悪い。
- 邪魔だと思っても捨てにくい。
スピリチュアル的な共通の趣味がある等でなければやめておきましょう。
また占いやパワーストーンが好きだったとしても、こだわりがある場合は相手の方が詳しいので、踏み込まない方が無難です。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑨名入れのもの

デパコスのリップやミラーなど、一部のブランドでは名入れサービスを行っています。
特別感や前もって用意していたことをアピールできて一見良さそうに見えますが、彼氏でもない男性から名入れのものを贈られるのは重いです。
名入れのものをあげてはいけない理由
- 付き合っていない男性からの名入れのプレゼントは重い。
- 名入れすることでダサく見えることがある。
- 個人情報なので名入れのものを使用しているところを見られたくない。
名入れは重いですが、イニシャルくらいなら引かれる可能性は低いです。
付き合ってない女性にあげてはいけないプレゼント⑩手作りのもの

付き合っていない男女間のプレゼントに限らず、素人の手作りは貰って困るプレゼントの代表です。
代表的なものだと料理、ハンドメイド雑貨やアクセサリー、アルバム、自作のイラスト等ですね。
その道のプロであったり何かを手作りすることで生計を立てていて、かつ相手があなたのファンでも無い限り、喜ばれるどころか困らせてしまう可能性の方が高いでしょう。
「気持ちがこもっているほど喜ばれるはず!」というのはプレゼントを渡す側の傲慢です。
手作りのものをあげてはいけない理由
- 男性から女友達へのプレゼントに限らず、素人の手作りは貰って困るプレゼントの代表。
- いらなくても捨てにくい。
- 食べ物の場合、保存状態や何が入っているかがわからなくて怖い。
男性からしても、彼女でもなければ好みでもない、微妙な間柄の女性から微妙な出来の手作りプレゼントをもらっても困ってしまいませんか?
お金や手間をかけた割に喜ばれる確率は低く、とてもコスパの悪い賭けになるので、プレゼントは既製品を渡しましょう。
それでも何かオリジナリティを出したい!という場合
既製品のプレゼントだけでは味気ない、何か少しだけオリジナリティを出したい…という場合は
メッセージカードを添える程度であれば引かれる可能性は低いです。
内容は長文すぎると引かれてしまう可能性が高いので、できるだけ短文でまとめて。

NGとされてるプレゼントでも「私はこれもらって嬉しかったけどな~」って女性は一定数いるよね?

確かに男性からもらった微妙なプレゼントの話題で、それを言う女性は一定数いるわね。
でもね、総じてそれは「彼氏や夫からもらった」という前提があるのよね。

何をあげるかよりも誰があげるかが重要ってことか……。

身も蓋もないようだけど、結局はその通りね。
逆に言えば、好きな人からなら何でも嬉しいのよ。
彼女でもない女性だからこそ、プレゼント一つで好感度が大きく下がることもあるということよ!
付き合う前の女性にあげるのにおすすめのプレゼントは?


「あげてはいけないプレゼント」さえ避ければいいって言うけどさ、こんなにNGがあるなら付き合う前の女性にあげられるものって何もないように思うんだけど…?

あら、そんなことないわよ。
でも正解を教えて欲しいという人からすると、NGを避けたとしても何を選べばいいのかわからなくて不安よね。
こちらの記事で付き合う前の女性にあげるのに最適なプレゼントを紹介しているわ!
クリスマスプレゼントとありますが、クリスマスに限らずどれも付き合う前の女性にあげるのにおすすめのプレゼントです。
コスメをプレゼントしたいと考えている男性にはこちらの記事がおすすめ!
【余談】なぜ4℃等のハートネックレスが女性から不評なのか

「女性にあげてはいけないプレゼント」だけ知りたい人はここからは読まなくても問題ないですが
よく話題に上がる「4℃等のハートネックレスはなぜ女性から不評なのか」について、女性目線で解説していきます。

4℃を嫌がる女性って、結局もっと金かけろってことなんじゃ……。

「お金さえかければ女は喜ぶ」っていうのも思い込みだけどね。
彼氏でもない男性から高額のプレゼントを貰っても怖いのよ。
受け取る側が負担に思わない金額ってあるから、一概に安いからイヤ!というわけではないのよ。
彼氏でもない男性からのアクセサリーのプレゼントは重い

4℃というブランドそのものが叩かれていると思われがちですが、そうではありません。
繰り返しになりますが、男性からすると深い意味はなかったとしても、女性からすると「付き合ってない男性からアクセサリーを贈られるのは重い」のです。
「私は4℃のアクセサリー貰って嬉しかったけどな~」と言う女性でも、総じて彼氏や夫から貰ったから嬉しいのであって
付き合ってもない男性からアクセサリーをプレゼントされたとしても

付き合ってもないのにこのプレゼントは重い……。
と引いてしまう可能性の方が高いです。
ハートネックレスのデザインが好みや服装に合わない

単純に4℃のハートネックレスのような「いかにも女性らしいデザイン」が好みでないという女性も一定数います。
「女の子はみんなハートやリボンやピンクが好き」というのは幻想です。
実際に街で女性のファッションを見てみると、ハートやリボンモチーフ、ピンクのものを身に付けている女性ってそう多くないはずです。
仮にハートやリボンやピンクが好きで、4℃のネックレスが似合いそうなフェミニンなファッションをしていたとしても「子供っぽくて好みじゃない」という場合も多々あります。
また、プレゼントされたからには会うときには付けていかないとダメかな…と気を遣わせます。
普段の服装と合うならまだいいですが、合わない場合は結構しんどいです。
「このプレゼントで喜ぶ女であってほしい」という願望の押しつけ

これは4℃のハートネックレスに限った話ではありませんが、「このプレゼントで喜ぶ女であってほしい!」という願望を押しつけられていると女性が感じることは少なくありません。
お金目当ての女性でないかどうか確かめるために初デートで激安チェーン店に連れて行く、コンビニスイーツの差し入れをする…ということにも通じるものがありますが
女性の好みを考慮せずに男性が「あげたいものをあげる」のは
- 手軽な安物で大喜びする女であってほしい
- 男性が考える「女の子らしいもの」が好きな女であってほしい
という願望の押しつけと捉えられてしまうのです。
相手の好みを考慮せずに自分があげたいものをあげて、相手に自分の望むリアクションを要求するのはもはやプレゼントではありません。
プレゼントを渡して好感度を上げたい、という下心があるのは悪いことではありませんし、下心そのものが嫌がられる原因でもありません。
ですが、相手の好みや都合を一切考慮せず「こういうプレゼントを女性に渡すのが夢だった!」という願望を押し付けていないか?はよく考えた方がいいでしょう。
【女性目線】付き合う前の女性にあげてはいけないプレゼント10選まとめ
- 付き合っていない女性へのプレゼントに身につけるものはおすすめしない。
- 特にアクセサリーは引かれてしまう可能性が大!
- お金をかけた分だけ好感度が上がるわけではない。高額すぎるプレゼントは重い。

相手の好みやライフスタイルをちゃんとリサーチすれば、喜んでもらえる可能性は大幅に上がるわ!がんばってね♡