男性300人に調査「身だしなみとメンズメイク」についてのアンケート

前回は女性が男性の身だしなみについて、本音ではどう思っているのかを調査したけれど、今回は男性への身だしなみについての意識調査をしたわ。

300人の一般男性からの回答をいただけました!
メンズメイクについて、男性がどう思っているのかも調査しましたよ!

それは知りたい!
メイクに興味があっても、男同士の目線が気になって手を出しにくかったからさ。

男性目線での「モテる男性の特徴」についてもたくさんの回答をいただけたわよ。
前回の女性向けアンケートと合わせて見てもらえると
モテたい・彼女が欲しいと思っている男性にはとても役立つ調査結果であることは間違いないわ!

一般男性がどれくらい身だしなみにお金をかけているのかもわかったから
これから始める人にも参考になるよ!

「急に見た目に気を使いだした」って言われないか不安だったけど
皆どのくらい気を遣ってるのかわかれば安心して始められそう!
「男に身だしなみや美容は必要ない」という風潮はまだまだ根強いですが、美容やメイクに関心がある男性も増えてきています。
今回、洒落男子では10代~30代を中心に一般男性300人を対象とした
「身だしなみとメンズメイク」についての意識調査を実施いたしました。
女性に聞いた「男性の身だしなみについて」のアンケート結果と合わせて見ていただくと
男性目線と女性目線の違いが明らかになり
「モテたい」「彼女が欲しい」「婚活を成功させたい」という男性には、非常に役立つ調査結果となっています。
- 男性の7割以上が「メンズメイクをしてみたい」と回答
- 普段から身だしなみに気をつけていますか?(いずれか1つ選択)
- 身だしなみに気を遣っている男性は、どのくらい居ると感じますか?(いずれか1つ選択)
- 同じ男性として、身だしなみに気を遣っていない男性に対して、どう思いますか?(いずれか1つ選択)
- 筋トレや体型を変えるための運動はしていますか?(いずれか1つ選択)
- 体型を変えるために運動をしていると答えた方へ。筋トレや運動に1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)
- ファッションに1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)
- スキンケアに1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)
- メンズメイクをしていますか?していない場合は理由をお答えください。
- メンズメイクの初期費用、いくらまでならしてみたいと思いますか?(いずれか1つ選択)
- 外見に関する悩みをお答えください。
- 男性から見た、モテる男性の特徴とは?できるだけ具体的にお答えください。
- 「男性の身だしなみとメンズメイク」についてのアンケートまとめ
男性の7割以上が「メンズメイクをしてみたい」と回答
この調査は、男性が外見を整えることやメンズメイクがどのくらい浸透しているのかを明らかにすべく実施したものです。
10代から30代を中心に、計300人の一般男性を対象に調査を実施いたしました。
調査の結果、7割以上の男性が普段から身だしなみを整えるよう気をつけている、メンズメイクをしてみたいと回答しています。
外見を気にしすぎるのは男らしくないので何もしないという男性は1割弱ということが明らかになりました。
アンケート調査の概要
- 実施期間:2021年3月24日~2021年3月25日
- 対象者:一般男性(10~30代を中心に40代以上まで)
- 調査方法:webアンケート
- 調査人数:300人
普段から身だしなみに気をつけていますか?(いずれか1つ選択)

- 身だしなみを整えるよう気をつけている:75.33%
- 身だしなみを整えたいけど何をすればいいかわからない:15.00%
- 外見を気にしすぎるのは男らしくないので、特に何もしていない:9.67%
7割以上の男性が、普段から身だしなみを整えるよう気をつけているという結果になりました。
現状何もしていなくても、身だしなみを整えたいけど何をすればいいかわからないだけで関心はある男性が次いで多く
特に何もしていないと回答した男性でも、健康的な体型になるための運動やスキンケアは習慣にしている(後述)と回答した方が少なくありませんでした。
女性向けのアンケート結果でもそうでしたが、男性が身だしなみに気を遣うのはもはや普通のことであり
「男が身だしなみを整える必要はない」という価値観は少数派になりつつあることがわかります。
身だしなみに気を遣っている男性は、どのくらい居ると感じますか?(いずれか1つ選択)

- 気を遣っている人と気を遣っていない人で半々くらい:58.33%
- 多い:29.00%
- とても多い:4.67%
- 少ない:7.33%
- とても少ない:0.67%
気を遣っている人と気を遣っていない人で半々くらいの回答が約6割と最も多く
次いで身だしなみに気を遣っている男性は多いの回答が約3割と
その他の回答も合わせて女性向けアンケートと概ね同じくらいの比率となりました。
これは逆に言えば、半数ほどの男性は「身だしなみに気を遣っていない」という印象を持たれているということ。
女性の8割以上が「身だしなみに気を遣っていない男性とは付き合いたくない」と回答しているので
身だしなみに気を遣うだけでも、他の男性との差別化ができるということが伺えます。
同じ男性として、身だしなみに気を遣っていない男性に対して、どう思いますか?(いずれか1つ選択)

- 男性としては別に普通。気にならない:53.00%
- 不快。最低限の身だしなみには男性も気を遣うのがマナー:45.33%
- むしろ男らしくて好印象。男に身だしなみは必要ない:1.67%
男性としては別に普通。気にならないという回答が最も多く、半数以上の方がこの回答を選択しました。
自分以外の男性に対してどう思うか?という質問なので、自分の身だしなみはさておき他の人に関しては特に気にならない、という人が多いということかもしれません。
しかし不快。最低限の身だしなみには男性も気を遣うのがマナーという回答も45.33%と、決して少なくはありません。
男性でもそう思っている人が少なくないことから、就職活動や仕事等でも身だしなみには気を遣っておいた方が有利に働くということが伺えます。
筋トレや体型を変えるための運動はしていますか?(いずれか1つ選択)

- している:67.00%
- する予定はない:16.67%
- 体型を変えるために運動をしたいけど、何をすればいいかわからない:13.00%
- 1ヶ月以内に始める予定:3.33%
筋トレや体型を変えるための運動をしているという回答が最も多く、約7割にものぼりました。
ここ数年で筋トレに関する情報が急速に広まったこともあり、主体的に筋トレを楽しんでいる人が多いのかもしれませんね。
一方、体型を変えるために運動をしたいけど、何をすればいいかわからないという回答した方も1割以上いることがわかります。
筋トレと聞くとハードなイメージがあって始めにくいという人もいるかもしれませんね。
洒落男子では、そんな初心者の方にも始めやすいハードルの低い運動のやり方を紹介しています!
体型を変えるために運動をしていると答えた方へ。筋トレや運動に1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)

- 0円(ジョギングや器具を使わない筋トレなど):66.17%
- ~5,000円(格安ジムや筋トレ器具など):24.88%
- ~15,000円(ジムの月額会費、少し高めの筋トレ器具など):7.96%
- 20,000円以上(パーソナルジムや高級ジムなど):1.00%
一番多かった回答は0円(ジョギングや器具を使わない筋トレなど)でした。6割以上の方がお金をかけずに運動を続けているようです。
ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動、筋トレなら自重トレーニングなど、お金をかけずにできる運動は数多くあります。
YouTubeにも器具を使わずにできる筋トレの動画がたくさんあるので、参入障壁が低く気軽に始めやすいですね。
次いで多かった回答は~5,000円(格安ジムや筋トレ器具など)です。
お金がかからない運動は参入障壁は低いですが、習慣化が難しかったりもするので
確実に習慣化するために学校や仕事の帰りに市営のスポーツクラブに行ったり、器具を一つ購入してみるなどの投資をするのも一つの手です。
ファッションに1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)

- ~5,000円:43.33%
- ほとんど服飾に関するものは買わない:27.00%
- ~10,000円:25.33%
- 20,000円以上:4.33%
5,000円以内が4割以上と最も多い回答でした。
古くなった服を買い替えたり、クリーニング等のメンテナンスなど、ファッションが趣味でなくても身だしなみの一環としてお金をかけている方が多い印象ですね。
次点はほとんど服飾に関するものは買わないという回答でしたが、10,000円以内という回答と大きな差はありませんでした。
服飾に関するものを買わないからといって、身だしなみに気を遣っていないとは限りませんが
前述の男性は身だしなみに気を遣っている人と気を遣っていない人で半々くらいという回答が多かったことと繋がっている印象です。
20,000円以上のお金をかけている方は4%強と少ない印象ではありますが、1ヶ月に20,000円以上ファッションにお金をかけているということは
ファッションが趣味であったり、服飾に関するこだわりが強いということなので、体感的にも納得の結果です。
洒落男子では、ファッションを改善したいけど何を買えばいいのかわからない、あまりお金はかけたくない…という方でも清潔感のあるファッションになれる方法を解説しています!
スキンケアに1ヶ月あたりどのくらいの費用をかけていますか?(いずれか1つ選択)

- ~3,000円:61.33%
- スキンケアをしていない:26.33%
- ~5,000円:9.00%
- 10,000円以上:3.33%
3,000円以内という回答が6割以上と最も多いですが
他の回答も合わせると7割以上の男性が日常的にスキンケアをしているということがわかりました。
スキンケアは女性だけのものではなく、男性がスキンケアをすることは既に『一部の美意識の高い男性だけがする特別なこと』ではないということが伺えます。
「美容に気を使うなんて男らしくない」という風潮があって始めにくかったという人も、まずは正しい洗顔の方法から始めてみてはどうでしょうか。
メンズメイクをしていますか?していない場合は理由をお答えください。

- 既にメンズメイクをしている:8.00%
- 始めるきっかけがなかった:14.33%
- 初期費用が高い:3.33%
- 「男がメイクなんて変」という風潮があり始めにくい:16.33%
- コスメの選び方がわからない:8.33%
- メンズメイクのやり方がわからない:23.00%
- メンズメイクに興味がない:49.00%
- その他:8.33%
既にメンズメイクをしている男性は8%

既にメンズメイクをしている男性は8%という結果になりました。
ここ数年でメンズメイクが流行っていますが、実際にメンズメイクをしている男性に出会うことは少ないので、体感では意外と多いなという印象です。
一番多かった回答はメンズメイクに興味がないが49.00%、次いで多かったのはメンズメイクのやり方がわからないという回答が23.00%でした。
逆に、初期費用が高いという回答はわずか3.33%なので、金銭的な部分がネックになって始めにくいという方は少ないようです。
メンズメイクについての男性の印象

いただいたコメントの一部を紹介します。
- 周りでやっている人がいないから。露骨にやると引かれそうだから。
- 10代はメイクしても受け入れる風潮を感じるが30代以上は男がメイクなんて変という風潮がありやってみたいが勇気がない。
- 芸能人ではメイクをすることが増えてきていると感じていますが、日常生活でのメンズメイクの普及が進んでいないため、他の人からの目線が気になります。
- どこをメイクしたらいいのか判らない。却っておかしい感じがする。
- 理由は、メンズメイクがへただから。
- 髪型や服装は気にするが、メイクまではしなくていいと思うから。
- メンズメイクをしなくても、普段から綺麗な肌を保つようにしているので、必要性がないと考えます。
- 肌が荒れやすい為。日焼け止めでも、洗顔後落ちていない気がする。
- 肌荒れの原因になりそう。
いただいたコメント全てを紹介できないのが残念ですが、「男がメイクなんて変」という風潮があり始めにくいと感じている男性が多い印象でした。
どちらかというと女性からの目線よりも、男性からの目線が気になる方が多いようです。
メイクといっても顔立ちを華やかにするものばかりでなく、肌の色ムラを補正したり青髭などのコンプレックスを隠してナチュラルに見せるメイクも多数あります。
人の目が気になるという男性は、肌と眉毛だけのメイクから始めてみるのがオススメです。
メンズメイクのやり方がわからない・上手くできないという方は、まずは肌を綺麗に見せるメイクから始めてみてはどうでしょうか。
メイクをすると肌荒れしそうというイメージを抱いている方も多かったです。
実際はメイクそのもので肌が荒れるのではなく、メイクをきちんと落とせていないから肌が荒れることが圧倒的に多いんです。
クレンジングを使ってきちんと落とせばOK。
メイク自体が肌荒れの原因になっているなら、女性は男性よりも肌が汚い人が多いはずですが、そんなことはないですよね。
実際、常にすっぴんでいる女性よりもきちんとメイクをしている女性の方が、元の肌も綺麗なことが多いです。
メンズメイクの初期費用、いくらまでならしてみたいと思いますか?(いずれか1つ選択)

- ~5,000円:60.33%
- いくら安くてもしたくない:29.67%
- ~10,000円:8.67%
- ~15,000円:1.33%
いくら安くてもしたくないと回答した男性は約3割でした。
これは逆に言えば、7割以上の男性が「メンズメイクをしてみたい」と回答したということです。
「男がメイクなんて変」という風潮は正直なところまだ根強いのは確かですが
興味を持っている男性が多いということは、メンズメイクが当たり前になる日もそう遠くはないことが伺えます。
韓国では既に、アイドルだけではなく一般人の男性も日常的にメイクをしています。
もちろんメイクに興味のない人まで無理にする必要がないままであってほしいですが
興味がある人が人の目を気にすることなく、気軽に始めやすい世の中になってほしいですね。
外見に関する悩みをお答えください。

男性の92%が外見に関する悩みがある
- 肌荒れ(ニキビ・ベタつき・アトピーなど):50.67%
- 髭の処理:40.67%
- 歯:34.67%
- 体型:28.67%
- ファッションをどうすればいいのかわからない:17.00%
- 髪型をどうすればいいのかわからない:21.67%
- 外見に関する悩みはない:8.00%
- その他:3.00%
外見に関する悩みはないと回答した方はわずか8%。
92%の男性は外見に関する悩みを持っているということがわかりました。
最も多い外見の悩みは肌荒れ

最も多かった外見に関する悩みは肌荒れで、5割以上の男性が悩んでいると回答しました。
- 脂性肌なので通年の悩みです。
- 肌の乾燥。化粧水とか?保湿した方が良いと言われるが、あまりしていない。乳液?色々あり過ぎてよくわからない。
- ストレスなどですぐにニキビができるため、不潔だと思われたくない。
- ニキビ跡に困っている。
肌荒れの改善は生活習慣を整えることとスキンケアが重要です。
即効果の出るものではありませんが、今までスキンケアをしたことがない人も、続けていれば確実に肌は変わります。
洒落男子では初心者の方にもわかりやすく、スキンケアのやり方を解説しています!
難しいものではないので、今日からぜひ始めてみてくださいね。
男性が肌荒れ以外に悩んでいること

その他、いただいたコメントの一部を紹介します。
- 髭剃り後が青々として恥ずかしい。
- 剃っても青髭になり、肌荒れもするのが悩みです。
- 歯の黄ばみが取れず、悩みがある。汗をかくと肌が痒くなって荒れるのが困る。
- 散歩など、お金を掛けずに体型を維持したいですが、なかなか難しいですね。
- 体型が崩れてくると服装のサイズ選びに困り、フィット感と清潔感があるか気になる。
- 爪が長すぎる人は同性から見ても引くので、爪の手入れは重要だと思う。
- すね毛等の体毛。
髭の処理は肌荒れに次いで多い悩みで、4割以上の男性が悩んでいると回答しています。
体毛は女性の悩みとしてもよく挙げられますが、男性はそれ以上に悩んでいる方が多いのかもしれません。
次いで歯について悩んでいるという回答が3割以上となりました。
髭は頻繁に処理をすることでカミソリ負けしたり肌荒れにつながりやすく、歯については自分でどうにかするのは難しい部分です。
髭脱毛や歯列矯正、ホワイトニングも現在はかなり一般的になっているので、悩んでいる方は早めにクリニックに行くのがおすすめです。
- 外見に対する対応はしたいが、手間と費用が掛かると考えるとあきらめてしまう。
- 今さらどうしようもない。
外見に関する悩みがあってもこう考えてしまう男性は少なくありませんが、諦めるのはまず行動してみてからでも遅くありません!
小綺麗な男性は生まれ持って顔が整っている人ばかりでないのです。
昔は「冴えないオタク」扱いされていたけど、行動して垢抜けた男性もたくさんいます。
肌荒れや体型の改善等は時間もかかりますし努力も必要ですが、髪型や服装については費用はかかるもののすぐに変えることが可能です。
まずはすぐに変えられる部分から始めてみるだけでも、モチベーションアップにつながりますよ。


男性から見た、モテる男性の特徴とは?できるだけ具体的にお答えください。
5割の男性が「清潔感」を挙げている

こちらの質問は自由回答でしたので、いただいたコメントの一部を紹介していきます。
50.00%の男性がモテる男性の特徴に「清潔感」を挙げています。
- 清潔感があり、自信がある人。
- 清潔感があること。
- 体型を維持しつつスキンケアもしっかりして、とにかく清潔感がある人。ファッションは年齢に合ったものを着ている人がモテている印象です。
- 身だしなみに気をつけていて、清潔感のある人。髭の剃りが甘い、口臭、体臭などは同性でも気になるので、しっかりケアが出来ている人は女性からの抵抗もないと思う。
- 髪型、肌、ファッション全てにおいて清潔感がある事です。
女性向けのアンケートでも「清潔感」をモテる男性の特徴として挙げた方が圧倒的多数でしたが
男性から見ても、モテる男性は「清潔感」があるという印象なようです。
モテにおいて外見は重要とはよく言われますが、生まれ持った顔立ち等で決まってしまうということではなく
清潔感のある身だしなみを整えることで、男性にも女性にも好感を持たれることは可能ということです。
精神面のみにフォーカスした回答

- 見た目が重要ではなく、気遣いができるかどうか。
- どんな女性に対しても区別することなく優しく気配りができる人。
- 自分の主義や主張をはっきりと通せる人物。ヘラヘラ愛想笑いが多い世の中で、芯の通った男性はとても魅力的だと思います。
- 落ち着いていて頭の回転が速い人、空気を読める人。
- 心にゆとりがある人、自分の自慢話ばかりしない人。
女性向けのアンケートでは「モテる男性の特徴」として、外見や収入に言及せず精神面のみにフォーカスした回答は6.8%だったのに対し
今回男性向けに行ったアンケートでは、外見や収入に言及しない精神面のみにフォーカスした回答は16.33%でした。
これは「男が美容・メイクなんて変」という風潮があった名残でもあるかもしれないですね。
生まれ持った顔や身長が重要という回答

女性向けアンケートでは顔がイケメンや高身長といった、努力で変えるのが難しい部分を「モテる男性の特徴」として挙げた方はわずか0.4%でしたが
これらの特徴を挙げた男性は6.00%でした。
- 結局顔がイケメンかどうかだけ。
- 話が上手いイケメン。
- 高身長で細くて顔が小さい。
- ジャニーズの山ピーみたいな顔。
- 大前提として顔がいいこと。
全体で見るとそこまで多くはない比率ですが、女性よりも男性の方が、生まれ持った顔や身長を重要視していることが伺えます。
元は冴えない・ダサいという印象だったのに、垢抜けてイケメンになった男性が少なくないことも踏まえると
自分のポテンシャルに気づいていない男性や、努力で雰囲気イケメンになることは難しくない、ということを知らない男性がまだまだ多いということかもしれません。
収入や社会的地位が重要という回答

モテる男性の特徴として挙げられがちな高収入や社会的地位のある男性については
女性向けアンケートでは500人中0人と意外な結果になりましたが
男性向けのアンケートでも、1.67%と決して多くない結果となりました。
- 社会的地位や金銭の余裕からくる自信。
- 知人で社長をしている男性が数人いますが、洋服や車等は高級な物を身に付けているせいか30代の一般女性にモテています。
- ルックス、背の高さ、ファッションセンス。あとは性格の良さとお金があれば完璧。
高収入や社会的地位がモテ要素として絡んでくるのは社会人以降であり
学生の間はあまり重要視されないことも、モテる男性の特徴として挙げた人が少ない理由でもあるかもしれません。
この質問で見えた意外なモテ要素

全体の比率で見るとそこまで多い割合ではありませんが、話が上手い・トーク力があるという回答が一定数あることに気づきました。
- 見た目が良いのはもちろんですが、会話が上手い男性がモテると思います。
- 話がうまく、自信を持っていてグイグイアプローチする人。
- 人が集まってくるようなトーク力とおもしろさがある。
- 気遣いや話術に長けている。
- ある程度の身だしなみはしているが、それとともに性格が明るく面白い話題を多く持っている人がモテている印象です。
女性向けのアンケートではこの特徴を挙げた方はわずか1.60%だったため取り上げませんでしたが
今回の男性向けアンケートでは7.33%の方がモテる男性の特徴として話が上手い・トーク力があるを挙げています。
トーク力はモテにおいて最優先事項ではありませんが、大事な要素の一つであることは確かです。
「面白い会話ができない」「トーク力がない」というコンプレックスを持つ男性も少なくないので、今後トーク力を上げる方法も紹介していきます。
「男性の身だしなみとメンズメイク」についてのアンケートまとめ

今回のアンケート結果はどうだったかしら?

思った以上に外見にちゃんと気遣ってる男が多いんだなと思った!
俺も負けてられないし、頑張ろうと思ったよ!

それは良い心がけだね!
努力すれば外見は絶対良い方向に変わるから、頑張ってね!
今回の調査では、男性の7割以上が身だしなみに気を遣っていて、メンズメイクをしてみたいと思っていることが明らかになりました。
しかし客観的に見て「身だしなみに気を遣っている」という印象を持たれている男性は半数程しかいないということも判明しているので
人から好印象を持たれたい場合は、「自分は大丈夫」と思わずに身だしなみを見直してみることも大切です。
既にメンズメイクをしている男性も1割ほどいることから、そう遠くない未来に男性がメイクをすることも当たり前になることが予想されます。
洒落男子では、今回の結果を受けてモテに悩む男性・生き辛い男性を減らすべく
今後もリアルな女性目線、努力してモテを手に入れた男性目線で情報やサービスを提供していきます!