
あったかい日が増えてきましたね〜。

春は屋外デートしたくなるよね〜。

デートする人いないんですけどね〜。

田中くんにおすすめの屋外デートスポットを教えてあげるよ!

別にデートするような人いないから、いいですよ。

遠慮しないで!
競馬場デートなんだけど、興味ない?

競馬場でデートですか?
ちょっと興味あります!
この記事では、こんな悩みに答えています!

風変わりデートスポットが知りたい。

競馬場デートって本当に楽しめるの?

競馬場デートのおすすめの楽しみ方は?
競馬場デートではギャンブルをしなくても楽しい

競馬といえばギャンブルをするために訪れるものですが、競馬場には実はギャンブルをしなくても楽しめる方法があります。
ソーシャルゲームやアニメで展開されている人気コンテンツ「ウマ娘」をきっかけに、競馬場に興味を持った人も多いのではないでしょうか。
本記事では、初めて訪れる人でも競馬場デートを楽しめる方法を紹介します!
ウマ娘が好きな女性なら食いついてくれる可能性は高いですよ。
競馬場デートでは賭けなくても十分楽しい

競馬場というと、「馬券を買って賭けなきゃいけないのでは?」と不安に思うかもしれません。
しかし、今の競馬場は馬券を買わなくても十分に楽しめるスポットです!
交通の便も良く、レストランやファストフード店など競馬場グルメも充実、ポニーにも触れ合えて公園もある、一日中楽しめる初デートにもおすすめなデートスポット。
競馬の知識がなくても、アニメやソーシャルゲームで見ていた世界の本物を体感することができちゃいます。
ギャンブルやソーシャルゲームの世界とはまた違う楽しみ方を二人で見つけられる、楽しいデートを満喫しましょう。
馬券を買わなくても楽しめますが、競馬場は馬券を買うとさらに楽しめます!
ギャンブルは手を出すと怖いイメージがあるかもしれませんが、馬券は100円から購入することができるので、ちょっとしたくじ引き感覚で数百円の馬券を買ってみるのもオススメです。よりレースに集中できますよ!
楽天競馬やオッズパークに登録しておけばスマホで馬券を買うことができるので、馬券を買いたいならデート前日までに登録しておくのがオススメ。
※楽天競馬とオッズパークではJRA主催レースの馬券は買うことができないので注意!
競馬場デートには見渡す限り会話の種がいっぱい!

オクテ男子がデートをするときに心配なのが

何を話せばいいのだろう…?
ではないでしょうか。
安心してください。
競馬場は目に入るもの全てが目新しいので、「あれなんだろう?」「馬がいる!」など自然と声が出てしまうので会話が途絶える心配がありません。
もちろん、デートは誰しも緊張するものです。
女性も最初は緊張していますし、競馬場に到着すれば自然と会話も増えてくるので大丈夫です。
「あれはなんだろう?」「これって今どこにいるの?」などわからない同士でも、「お互い初めて行く場所」ということが分かっていれば嫌悪感を抱かれることはありません。
デートに誘うとき「実は初めていく場所なんだけど」という誘い方をしておくと、「なんだ〜この人全然エスコートできないじゃん!」と女性に思われる心配がありません。
だからと言って下調べゼロでデートに臨むのは危険です。
ある程度、競馬場のルールや女性の好みを調べてから「ここ行ってみたいと思っているんだ」とデート中に提案できるようにしましょう。
デート中に提案をすることで「わたしとのデート、楽しみにしてくれていたんだ」と女性側にもあなたの気持ちが伝わります。
「沈黙が怖い」という不安も競馬場デートは吹き飛ばしてくれますよ。
競馬場デートで臨場感を共有する

普段から競馬場に足を運んでいる人でも、やっぱり生で観る競走馬の迫力には圧倒されると思います。
ましては初めて競走馬を見るのであれば、その迫力に圧倒されるのは当然です。
ソーシャルゲームとはまた異なり、実際のレースの臨場感は誰かと共有したくなるほど興奮します。
競馬場デートはこの臨場感を共有することで同じ気持ちを持つことができます。
女性は、誰かとコミュニケーションをとる際に「共感」します。
逆に男性は「共感」をあまりしませんよね。女性から見ると、男性はあまり「共感」が得意ではない人が多いです。
だけど、誰かに自分の考えや思いを共感してもらえたら嬉しいですよね。
競馬場デートは、「共感」を意識せずとも臨場感を共有することで全身でお互いの気持ちに共感することができます。
会話することに不安のある方はこちらの記事も合わせておすすめです。
同じ思いを共有したという経験は、心の距離も近づきやすくなります。
目の前に見えるものに対して、どう感じたかを相手に伝えてみましょう。
自ずと心の距離を近づけるかもしれません。
関西でイチオシ!阪神競馬場
関西在住の方には阪神競馬場がおすすめ!
アクセス方法や営業時間は公式サイトで確認できるので、前日までにサイトを見てチェックしておきましょう。
思わず目移りしちゃう!競馬場フード
前述の通り、関西でおすすめの競馬場は阪神競馬場!
たこ焼き、串やき、かすうどん、ハンバーガー、コーヒー、ソフトクリームなど、大型ショッピングモールにあるフードコートのような豊富なメニューが揃っています。
関西で馴染みのあるものはもちろん、ワンハンドで手軽に食べられるファストフードまでたっぷり選び放題です。
デートであれば「今日はこれを食べよう」など男性側がお店を予約したりエスコートしたりすることを求められますが、競馬場デートならレストラン等の予約は一切不要です。
レストラン・フードコートエリアのマップを見ながら「何食べたい?」「これ、気になるかも!」と食べるものを一緒に決めるイベントを楽しみましょう。
屋外デートの時は、「あれを食べよう」「このお店にしましょう」と男性がエスコートして決めてしまうと、「一緒に選びたかったのにな」とちょっと女性側が残念な気持ちになってしまいます。
なにより一緒に決めることで相手の食の好みを知ることができるので、次回食事に誘う際に有益な情報もゲットできて一石二鳥。
エスコートすることも大切ですが、競馬場フードはおすすめだけを事前にチェックしておき、あとは当日一緒に決めるのがベストです。
あれも食べたい!これも食べたい!じゃあまた今度一緒に来ようね! といった次の約束もできちゃうかもしれませんよ。
幸運のモチーフを見つけてみよう
ソーシャルゲームで遊んでいた時に出会った名馬の足型を見ることができるスポットが阪神競馬場にはあります。
「ラッキーシュースポット」と呼ばれ、正門右手のエリアにあります。
ディープインパクトの足型もあり、触れることで勝負運が上がると人気のスポットです。
ハリウッドにある映画スターたちの手形と同様、名馬それぞれ足型にも個性が出ています。
ソーシャルゲームで見ていた名馬たちの足型を探しながら、名馬の個性にも触れることができます。
イタリアの古い言い伝えで馬蹄は「幸運をもたらす」ものと言われています。
一緒に見ることで、二人の関係も良い方向に進むかもしれません。
四季を感じるセントウルガーデンで一休み
スタンドから少し離れたところにあるセントウルガーデン。
レースの名前にもなっているセントウル像がある公園です。
レースを行なっているスタンドからは少し離れているので、デートの最後に落ち着いてゆっくり話ができるスポットです。
「今日1日楽しかったね」と振り返るなら、やっぱり自然がある場所をおすすめします。
初めての競馬場デートで緊張と、高揚感でスタンド近くではしっかり話をするタイミングが作れないかと思います。
そんな時に、コーヒーを飲みながらデートを振り返ったりお互いの話をするのにピッタリなのがセントウルガーデンです。
カフェやレストランだと、店内の他のカップルやお客さんの視線が気になって「沈黙にならないように話さなくちゃ」と緊張してしまい逆効果になってしまうこともあるのではないでしょうか。
公園など屋外の開けた場所では、子供たちが自由に走り回ったり、読書をする人がいたり、広い場所でありながらその場にいる人たちはそれぞれの時間を干渉せずに楽しんでいます。
開放的な気持ちになるので「沈黙にならないように話さなくちゃ」という緊張も薄れます。
その日のデートを振り返るには公園がぴったり。
女性から「また遊ぼうね」と言ってもらうのを待つではなく、自分から「また遊びたいな」と自然と言える雰囲気をセントウルガーデンが作ってくれますよ。
関東であれば東京競馬場!
関東在住の方には東京競馬場がおすすめ!
こちらも公式サイトにてアクセス方法や営業時間を確認しておきましょう。
パドックとホースプレビューで裏側を体感
関東の方におすすめの競馬場デートは東京競馬場です。
レース出走前の競走馬を見ることができるパドックと、レース終了後の競走馬を見ることができるホースプレビューがおすすめスポット。
レース前の緊張感やレース後の達成感に溢れる競走馬を間近で見る経験は競馬場でしかできないことです。
競走馬たちのいななきや息遣い、毛並みの綺麗さなどを間近で見ることができる貴重な場所です。
自然と沈黙が続いたとしても、それはそれで心地よい沈黙なので心配しなくて大丈夫。
動物好きの女性なら、競走馬を見て「可愛い」と喜んでくれるでしょう。
テーマパークと同じく、競馬場も非日常を楽しむ場所です。
ソーシャルゲームでは体感できない競馬の裏側を一緒に体感して「初体験」を共有しちゃいましょう。
競馬場なのに日本庭園がある!
東京競馬場のおすすめポイントは日本庭園があること。
日常生活でも日本庭園に足を運ぶということってなかなかないですよね。
東京競馬場にはパドックの裏側になんと、日本庭園があるんです!
桜の季節には、お花見をする人で賑わうスポットですが、桜の季節以外も都内とは思えない穏やかな静けさを体感できます。
景色も美しく、ゆったりと時間が流れる空間なので、競走馬の激しい戦いがすぐ裏で行われているのを忘れてしまいそう。
ちょっと疲れたな…という雰囲気になったら、この日本庭園で休憩するのもおすすめです。
静かな場所で、二人だけの時間を満喫しましょう。
落ち着いた雰囲気なので、沈黙が続いても焦らないで大丈夫です。
賑やかなスタンドとはまた少し異なる侘び寂びを感じてみましょう。
乗馬体験ができる!
東京競馬場では、なんと乗馬体験もできます!
乗馬ってなかなか経験できるものじゃないですよね。
スポーツが苦手だったとしても、乗馬であればちょっとカッコ悪い姿を見せてしまったとしても、「初めてだったから」という言い訳ができます。
ちょっと気になる女性と一緒に乗馬体験をするなら、少しは上手に乗りこなしたいと思いますよね。
だけど、初めての乗馬であれば、女性だって上手く乗りこなせないだろうし、ちょっとぐらい失敗しても「初めてだもんね」「貴重な経験できたね」という感想になりガッカリされることはありません。
初心者が馬の背中で上手にバランスを保つ方が難しい…というのは誰しもが想像できることです。
デート中に「上手にやらなくていい」場面はなかなか訪れるものではありません。
競馬場デートだからできる体験です。
「初めて」を共有できるので、乗馬体験を通じてまた一歩、心の距離を近づけていきましょう!
オクテ男子に優しい競馬場デート

ここまで読み進めたあなたはお気づきかと思いますが
一見デートには向かないように思える競馬場は、実はオクテ男子にこそおすすめのデートスポットです。
女性に慣れている、いわゆるモテる男性が選ぶことが少ないデートスポットということもあり、他の男性と比べられにくいのが利点ですが
その他にも、競馬場デートにはたくさんのメリットがあります。
土に触れることで自然と会話が生まれる

競馬場は都会でありながら土に触れることができる貴重なスポットです。
もちろん、キャンプやBBQなど屋外でのアウトドアデートであれば都会でも土に触れることができますが、なかなかこうしたアウトドアデートに誘うってハードル高いですよね。
手で直接、土に触れなくとも、土の上を歩くだけでも気分転換になります。
競馬場は、特別なグッズを持たずとも馬と触れ合うことはもちろん、施設内にある公園などで土に触れることができます。
日々の疲れを癒すには、非日常的な体験がおすすめ。
非日常的な体験をしている時は、沈黙も怖くありません。会話のラリーが続かなくとも次の会話は自然と生まれてきます。
「普段、こういうところ来ないもんね」という切り口で自然と会話が生まれてくるので、無理をしなくて大丈夫なのです。
思い出に残る「初めて」をエスコート

女性をデートに誘ったなら、やっぱり思い出に残るデートにしたいですよね。
競馬場デートであれば、たくさんの「初めて」が詰まっているので思い出に残るデートになります。
初めての場所に行くのは、男性女性関係なく緊張するものです。
だからと言って終始ずっと緊張が続いていたら楽しいデートも楽しめなくなってしまいます。
自分の緊張をほぐすことはもちろん、女性をエスコートする意味でも、デート先の下調べはしておくと安心です。
ゲームをしている時に次のルートや戦う相手の情報を知っていれば、なんとなく戦略が立てられるのと同じように、デートでも行った先に何があるかを知っていればなんとなく女性をエスコートができるチャンスが増えます。
例えば

おなか空かない?そろそろお昼だからこの先のレストランエリア行ってみない?

ちょっと疲れただろうからあっちの公園で休もっか。
といった塩梅で女性を気遣いながらエスコートしていけば好感度も上がり、初めての競馬場デートも思い出に残るはずです。
思い出に残る「初めて」をエスコートして次のデートに繋げましょう!
「上手に」なんて考えずに競馬場デートを一緒に楽しむ

気になる女性だけでなく、異性と一緒にいるときになんとなく「上手にやらなくちゃ」という意識をしていませんか?
無意識のうちにカッコつけてしまっていると、「上手にやらなくちゃ」というストレスで楽しいデートも心から楽しむことはできませんよね。
初めて訪れる場所であれば「上手に」なんてできることの方が少ないです。
競馬場に足を運ぶのは初めて!記念に馬券を買ってみたいけど買い方がわからない…というときは素直に係の人に質問をする方が好感度は高いです。
「自分でなんとか上手にやろう」とムキになっていると、そのことばかりに集中してしまい女性をなおざりにしてしまいます。
「デートしているのにほっとかれているな」と女性を寂しくさせてしまうのはNG。
初めての競馬場デートなのですから、「上手に」なんて考えず、失敗も一緒に楽しむ気持ちでいましょう。
競馬場デートで初めてを共感しあおう

恋愛だけじゃなく、人間関係において「共感」はとても大切です。
お互いに初めての場所へ行ったのであればその「初めて」の感想を共有しましょう。
「この子はこの景色を見てこんな風に感じるんだ」というのがわかるのと同時に、共感することで相手に「この人と話していると楽しいな。もっと一緒にいたいな」という気持ちを抱かれるきっかけが生まれます。
例えば女性が

競走馬の迫力すごかったね!
と感想を伝えてくれたら

そうだね。間近で見ると圧倒されるよね!
と言った形で共感で返事をすれば

同じような感覚だ!嬉しい!
と思ってもらえるでしょう。
「初めて」の体験を共感できるのはその場に一緒にいた人だけです。
ちょっとした特別感もあるので「初めて」を積極的に共感していきましょう。
一概に共感だけをしていれば相手に好意を持ってもらえるわけではないですが、共感をすることで心の距離は近づきます。
帰り道では、お互いの「初めて」を共感しあってからお別れをするのをおすすめします。
今回紹介したおすすめ競馬場のスポットですが、新型コロナウイルス感染拡大予防のため一部閉鎖をしている場所もあります。
デート前に公式サイト等で事前にどのエリアへ行けるか確認しておくと安心です。
案外楽しい!屋外デートにおすすめの競馬場デート まとめ
- オクテ男子にこそ「競馬場デート」がおすすめ。
- 競馬場は会話の種がいっぱい!口下手でも大丈夫。
- 食事は予約する必要ナシ。競馬場グルメを一緒に選んで楽しもう。
- 「初めて」だから失敗しても大丈夫。上手にやることに囚われず楽しむことを考えて。
- 競馬場デートは初めての思い出を共感しあえるので距離が縮まりやすい。