
こんにちは!
メンズパーソナルスタイリストのひろゆきです。
僕は日々
- 「パーソナルカラー診断・骨格診断・メンズ顔タイプ診断」などの服の似合わせ理論を用いた診断コンサルティングサービス
- ショッピングに同行して1日でガラッと外見をチェンジするショッピング同行サービス
をメインとして、日々メンズのお客様をカッコ良くする活動をしております。
こちらの洒落男子では主に初心者が活かしやすいファッションコンテンツを寄稿しています。
第1ステップとしてまずは、ファッションをオシャレにしようとする前に「髪型や眉毛などの部分」をオシャレにする事。
初心者がミスって野暮ったくなってしまいやすい「ファッションのサイズ感」の選び方。
プライベートファッションをオシャレに見せる為に必要な知識である、「キレイ目とカジュアルのMIX」
初心者が失敗しがちな、メンズファッションの「配色の基本」。
という事で基礎的な部分の解説を進めていますが、今回はNGメンズファッションについて解説をしていきます!
ファッションの正解というのは、「流行」から時代と共に常に変化しています。
なのですが
- 時代の変化と共に変わる正解
というのもありますが
- メンズファッションの正しい着こなしとして普遍的な正解
というのもありますよね。
時代の変化と共に変わる正解、についても解説を行っていきますが
- シワがついてる
- 丈が間違いなく合っていない
- 靴が磨かれていなくて汚い
たとえばこういった服や靴は、どんな時代も間違いなくずっとNGのファッションになりえます。
そんな所も交えて、今回は解説をしていきますね!
無理に頑張ってオシャレをして+50、+100の加点は最初は狙わなくても良い。
ただこのNGファッションを知っておいて、減点を喰らう事をまずは避けていきましょうね!
NGになるサイズ感
メンズファッションの命「サイズ感」の記事でも詳しく解説を行いましたが、サイズ感が間違った服を着るのは絶対的にNGですね。
正しいサイズ選定がわからない、という事でこちらになり得る方がすごく多いように感じます!
ザッと振り返りも兼ねて、NGになりうるサイズ感を簡単にまとめさせてもらいます。
NGなパンツのサイズ感
パンツがキレイに穿けているメンズはとても洗練されて見えます。
反対にこれが出来ていないと、いくら上に着ているジャケットがカッコ良くてもスマートには見せられません。
パーソナルスタイリストという仕事柄、街ゆく様々な男性のファッションをチェックしますが、パンツが合ってないと感じるのは
- パンツの丈
- パンツのフィット感
この2つで考えられます。

まずは、短すぎるパンツ。
7部丈パンツはクロップドパンツとして10年前ぐらい?に流行しましたが、今は枯渇したパンツです。
「夏で涼しいから穿きたい」となってもこれはやめておきましょう。
足も短く見えますし、オシャレに見えないし、本当に良い事がないです。

長すぎもダメですね。
裾にこのような溜まり方をすると、スマートさが一気に損なわれてしまいます。
ダルんとたるむ足元が清潔感も損ないますので、長い場合はロールアップもせずに絶対的に裾直しをしましょう!

パンツの丈の基本は
靴の甲にギリギリ触れるか触れないかの丈
が良いです。
たるまないのでスマートに見えますし、短すぎないので寸足らずにも見えません!

ピチピチすぎるヒップ周りになるサイズのパンツや、足のラインが極端に出すぎるピチピチスキニーも避けましょう。
足のラインがキレイに出る方は良いのですが、足のラインを拾いすぎるとまたストンとしたラインが出にくいモノになってしまいます。
NGなジャケットのサイズ感
メンズがマストになるアイテムのジャケットも、サイズ感が絶対的に命です。

ポイントは
- 着る人の肩先とジャケットの肩幅が合っている事
- 着丈が長すぎない事
- 袖丈が長すぎない事
この3つです。
肩幅や着丈は合っている方が多くても、袖が画像のような丈になっている方がかなり多いように感じます。
ジャケットの袖丈は

このような手首ちょうどぐらいの丈感です。
長い場合は袖丈の修理が出来るので、これはマストでやりましょう!
NGなシャツ,Tシャツのサイズ感
Tシャツやシャツも、サイズ選定を誤るとかなりNGなアイテムになります。
気をつけておきたいポイントとしては結論2つ。
- ぽっちゃり体型の方の身幅
- 丈が長すぎるTシャツ・シャツ
この2つですね。

まずぽっちゃりの方は、出来る限りお腹周りのサイジングを拾わないTシャツを選定する事が大事。
今はオーバーサイズトレンドでもあるので、無理に細身のモノを選ばなくても目立たないアイテムが選定出来ます。
「身幅にゆとりがある」
「素材感が厚手でボディラインを拾わない」
この2点を注意すると良いですね。

丈が長すぎるシャツやTシャツも注意しておきたいですね。
オーバーサイズトレンドがあるのでオーバーサイズとして着こなせてサマになっていれば良いのですが、「ただ長くてダラしない、ただ短足に見える」というトップスの着こなしがぱらぱら見かけます。

丈をスッキリさせる事で、胴が短く見える事でより脚長効果を得られます。
着こなせるオシャレな方は別ですが、基本は丈が長いトップスはまずは避けるべきアイテムですね。
手入れを怠る事でNGになるアイテム
サイズ感をキチンと合わせた服を着ていたとしても、NGになる事があります。
それは「手入れを怠っている服」ですね。
どれだけ高級なハイブランドの服を買おうとも、シミや毛玉がついていれば一気にみすぼらしくなります。
どんなモノがNGになるのか、知っておいて注意しておきましょう。
磨かれていない革靴

どれだけ高級な革靴を買おうとも、一発NG案件ですね。
革靴は手入れをキチンとおこなって清潔感を保って着用するからこそ効果を発揮するアイテム。
気をつけたいのが
- 色ハゲが出ないようにクリームを入れる
- シワが極端につかないようにシューツリーを入れる
という事です。
このような手入れキットを初心者の方ですと購入するのがオススメ!
何を揃えれば良いかわからんくても、セットを買えば一通り揃っています。
リンクのモノが高いと感じられた場合ですと「サフィール」や「ブートブラック」あたりの革靴ケアブランドが安定感があってオススメです。
シューキーパーも革靴一足に対してマストで持っておきたいアイテムです。
これが無いと革靴を履いた後に付くシワがそのままついたままになってしまい、キレイな状態を保ちにくくなります。
シワが適度に伸びる事で革靴をキレイに保つ事が出来るので、上記のシューケアキットに加えてこのシューキーパーもマストですね。
シワ・シミのついた服
これは語るまでもなく一番清潔感を損なうのでNGになる要素ですね。
服のシワがやけに目立つ方に多いのが
洗濯をする際に脱水をしすぎる事
これが多いのではないかなと考えられますね!
脱水時間をかけすぎると、洗濯時についたシワが記憶された状態で乾いてしまいます。
脱水を基本1分で短くして、服をピンと伸ばして干す事でこのシワはおさえられます。
ジャケットやシャツやパンツなどなどにシワがついた場合は、このスチーマーがあれば蒸気を当ててシワを伸ばす事が出来ます。
スチーマーは清潔感を保つ為に絶対的に持っておきたいアイテムなので、持ってない方は今すぐにポチりましょうね。
そして、シミ。
シミが消えない目立つ服は諦めて処分しましょう。
基本はシミが残らないように気をつけるのがマストで、気になるモノはすぐにクリーニングに。
シミを予防できるアイテムとしてオススメしているのが
携帯のシミ抜きペンです!
白シャツにソースをこぼしたりしても、ついたらすぐこのペンを使って流せばかなりシミはキレイにとれます。
とてもプチプラなので、買ってカバンの中に忍ばせておきましょう。
あと、周りの方がシミを付けてしまった際にも貸してあげると超喜ばれます。笑
毛玉のついた服
秋冬はニットやコートなどのウールアイテムで特に気をつけたい項目ですね。
毛玉が目立つとどれだけ高級なコートやニットを着てようが、一気に不潔になります。
毛玉が目立ってきたらジョリジョリ刈り取れる毛玉取り器で定期的に処理しましょうね。
これでかなりキレイになるので、清潔感を保つためにこれまた絶対的にマストで持っておきたいアイテムです。
流行に合わないNGアイテム
という事で、今まで解説をしてきたのが流行に関係なく「普遍的にNGになるファッション」ですね。
そして、過去にオシャレと認定されてきたモノでも今現代ではNGになりうるアイテムがあります。
- 折り返したらチェックのパンツ
- 装飾が多いパンツ
- 英語プリントT
- 変な形状の革靴
- ボディバッグ
挙げたらキリがないですが、よく言われているのはこの5つ。
順番に見ていきましょう。
折り返したらチェックのパンツ

ここでわざわざ挙げるまでもないですが、婚活世代の女性からよく悲鳴があがるパンツである「折り返しチェックパンツ」
10年前?ぐらいですとオシャレに見えたパンツですが、今はもう完全に廃れてしまいましたね。
「オシャレに見せたいから」と変に切り替えが入っているモノはこのパンツ含めてやめておきましょう。
装飾が多いシャツ

オシャレ初心者から見ると、一見オシャレに見えやすいシャツ。
このような
- 襟裏に変な切り替えがある
- ボタンの色が変に目立っている
- 無駄に切り替えが多いシャツ
こういったデザインの物は避けておきましょう。
オシャレな方は絶対的に着ていないアイテムです!
英語プリントT

ここまで過剰なプリントでなくても、意外と着ている人が多い変な英字のプリントT。
プリントTは良いのですが、出来る限りロゴがシンプルに入っているモノなどが好ましいです。
初心者は「何か飾りがあるモノがオシャレだから・・・」という事でこういったアイテムに飛びつきやすいですが、あまり好ましくないです。
まず買うべきは、絶対的に無地なのです。
変な形状の革靴

これもアラサー以降の大人の男性が履いているのを見かけますが、オシャレに見せるのは無理です。
ホストっぽさが出る変に尖った革靴はもちろんですが、こういったのはオシャレにはかなり見せづらい。

つま先は基本的にポッテリと丸みのあるフォルムの革靴が普遍的に使いやすいモノ。
革靴を買うならまずは、こういうフォルムのモノから買うのをオススメします。
ボディバッグ

で、荷物が少ない時用!として持たれる事が多いこういったバッグもなかなか女性陣から酷評な事が多いです。
こういった切り替えが無駄に多かったりする物はなかなかオシャレに見せづらい側面がありますね。

今はウエストポーチが主流にもなっているので、ミニバッグはこういった物を選定しておくと今のトレンドの流れですとハズしにくくなりますね!
NGファッションまとめ
という事で、今回はボリュームが多くなってしまいましたが、ついやってしまいがちな「メンズNGファッション」について解説をさせていただきましたー!
結論
- 服のサイズ感に気を付ける
- 汚れた靴はちゃんと手入れする
- 服の「シワ・シミ・毛玉」に気をつけて、適切な処置をして清潔に保つ
- 今の流行に極端に合わないアイテムは避ける
という事ですね!
せっかく服を買うなら、装うなら周りから「カッコ良い!」って言ってもらえる服を着たいですよね。
そう言ってもらえるように、今回解説した内容に気をつけながらファッションを楽しんでみてくださいね!
それではまた、次回の更新をお楽しみに!