
こんにちは!
メンズパーソナルスタイリストのひろゆきです。
僕は日々
- 「パーソナルカラー診断・骨格診断・メンズ顔タイプ診断」などの服の似合わせ理論を用いた診断コンサルティングサービス
- ショッピングに同行して1日でガラッと外見をチェンジするショッピング同行サービス
をメインとして、日々メンズのお客様をカッコ良くする活動をしております。
こちらの洒落男子では主に初心者が活かしやすいファッションコンテンツを寄稿しています。
第1ステップとしてまずは、ファッションをオシャレにしようとする前に「髪型や眉毛などの部分」をオシャレにする事。
初心者がミスって野暮ったくなってしまいやすい「ファッションのサイズ感」の選び方。
プライベートファッションをオシャレに見せる為に必要な知識である、「キレイ目とカジュアルのMIX」
初心者が失敗しがちな、メンズファッションの「配色の基本」。
「ダサい」認定されない為の、NGメンズファッションの徹底解説。
基礎的な部分の解説を進めてきていますが、今回は
「アクセサリー」
これについて解説をしていこうかと思います!
アクセサリーって見ていると、オシャレな方はほとんど付けていますし、全く無かったらないでなんとなく初期アバター感が出る。
なので初心者の方がとにかく手に入れたいモノかと思うんですが、これこそ本当に選び方が大事。
言葉を濁さずに言うと、「ダサいアクセサリー」を買うとそれだけでめちゃくちゃな減点を女性からくらいますし、どれだけ服がオシャレでもアクセが変なのを付けていると、それだけでコーディネートは台無しになります。
初心者がつい飛びつきたくなる。
でも選び方を間違ってしまうとめちゃくちゃ減点になる。
失敗しないアクセサリーの選び方を今回は解説しますね!
買ってはいけないアクセサリー
まずは、「これは絶対にやめておいた方が良い」というNGアクセサリーから。
革紐に輪っかがついたネックレス

僕も高校生の頃に買ってました。
良くわからない革紐に輪っかがついたネックレス。
これを首にかける手間をかけた所で何も生まれないので、絶対にやめておきましょう。
十字架ネックレス

十字架ネックレス。
これは大袈裟な大きめ十字架ですが、大きさ問わずこれは本当にない方が良いです。
一昔前は流行ってオシャレ認定されたのですが、今の時代は絶対に受け入れられないのでやめておきましょう。
プレートネックレス

よく分からないモチーフのプレートネックレス。
「何かチャームが付いていた方が良い!」
と初心者の方程思いがちなのですが、全くもっていりません。
磁気ネックレス

肩こり予防の磁気ネックレス。
機能性は素晴らしい部分があるかと思いますが、付けるのは絶対PCの前だけにしておきましょう。
肩こり予防以上に大切なモノを失う恐れがあります。
パワーストーンのブレスレット

どうにもオシャレさは生む事が難しいですよね。
パワーストーンのブレスレット。
金運UPのパワーストーンだったとしても、恋愛運が確実にDOWNするのでこれは女性と会う時は特に外しておきましょう。
ゴールドではなくまずはシルバー
という事でザックリNGアクセサリーについて解説しましたが、初心者がもう1つ手を出さない方がよいモノがあります。
それが
「ゴールドアクセサリー」。
これは絶対NGというよりは、上級者向けなので初心者は手を出さない方が良いアイテムと言えます。

キャラクター的にゴールドアクセを付けていても違和感がなかったり、もう少し華奢でゴツすぎないアクセであれば大丈夫なのですが、慣れてない方が扱うとめちゃくちゃ浮きやすいです。
派手で華美な印象になるので、キャラクターが余程合う方でない限りは女性ウケはあまり宜しくない。

基本はシルバーアクセサリーを選ぶ方が、絶対的に安心ですね!
年代によって気をつけるアクセサリー選び
そしてアクセサリーは、年代によっても付け方を変えた方が良いなと思う部分です。
~30歳前後、ファッションなどの業界に携わる方の場合

例えば
- 〜30歳前後まで
- 30代以降でも、ファッションなどの業界に携わるビジュアルの方
などであれば、画像のように
ブレスレット+リングを重ね付け
といったようにアクセをガッツリ着用するのは個人的にはオススメです。
選び方さえ間違えなければ、それがこなれた印象を生みとてもオシャレに見せられるからです。
ネックレスもあって良いかと思います。
30代以降の大人メンズの場合
ただ、30代以降の大人メンズがアクセサリーを付ける場合。
これは、注意が必要です。
必要以上にジャラつかせすぎると人によっては「若作りしてる感」を生んでしまう恐れがありますね。
アラサー以降でアクセをうまく扱うのに自信のない方は

画像のような、プレーンなバングルをサラっと付けるぐらいに留めておきましょう!
このぐらいならやりすぎ感が出ないので、大人メンズも大人っぽく洗練された印象でアクセサリーを楽しむ事が出来るはずです。
どのアクセサリーから?揃える優先順位
アクセサリーを選ぶ注意点が分かったら
「何から揃えていけば良いか?」
という所ですね。
これは僕個人的な見解ですが
ブレスレット >> リング >> ネックレス
です。
基本的に今のトレンド的にネックレスはさほど必要としないですし、先程解説をしたように年代によってはネックレスはそもそも不要なんです。
秋冬時期では気になりませんが、ブレスレットは特に手首が寂しくなる春夏に特にマストに持っておきたいですね!

こういうのをサラッとさりげなく合わせておくと、やりすぎ感なくオシャレに見せやすいですよ!

若い方であれば、秋冬の今でもしっかり見える指元にリングがあるとなお良しですね!
慣れないうちはジャラつかせないように、シンプルに小さめのモノからスタートするのがまずはオススメです。
やりすぎは禁物

ちょこちょこ解説の中で文言を挟んでいますが、とにかくメンズアクセは
「やりすぎは禁物」
という事。
やりすぎない程度にさりげなく少数付けてあげれば
「ファッションに気を遣っていてオシャレ!」
になりますが、ジャラジャラさせすぎると
「無理してる感、品がない感」
につながってしまいます。
なので今回解説をしたように
- NGアクセサリーは選ばない
- ゴールドは上級者向け、まずは絶対的にシルバーアクセを選ぶ
- アラサー以降は特にジャラつかせすぎに注意する
- 春夏時期は特にアクセがないと寂しくなるので、シンプルなブレスレットだけでも持っておく
- あくまでも清潔感を演出できるように、さりげない付け方をする
という点をまずは、意識してみてくださいね!
うまく扱えば本当にオシャレに見せる良い味方になってくれるので、是非注意しながらアクセサリーを楽しんでみてください!
それではまた次回の更新をお楽しみに!